ツルハドラッグ×STVラジオ 第8回小学生夏休み作文コンクール2025
ページ内目次
ツルハドラッグ×STVラジオ 第8回小学生夏休み作文コンクール2025
北海道内の小学生の「心の豊かさ」「優しい気持ち」を育み
健やかな成長を促すことを目的として「作文コンクール」を実施いたします
北海道内の小学生の「心の豊かさ」「優しい気持ち」を育み
健やかな成長を促すことを目的として「作文コンクール」を実施いたします
テーマ
『わたしの大切なもの』
いま大切にしているものや出来事、将来の夢や希望について、作文で書いてみよう!
ふだん言えないこともOK!
いま大切にしているものや出来事、将来の夢や希望について、作文で書いてみよう!
ふだん言えないこともOK!
名義
応募について
応募期間
2025年7月21日(月) 〜 9月9日(火)〔当日消印有効〕
応募資格
北海道内在住の小学生
応募方法
400字詰め原稿用紙を使用し、字数は800字以内で書いてください
●作品は必ず自分で書いたもので、未発表のものに限ります
●生成AIを利用して作成した作品は応募できません
●おひとり何回応募してもOK
●鉛筆(Bまたは2B)で濃く書いてください
●応募する児童の自筆に限ります
*応募に際し、ご不明な点がある方は事務局(011-272-8345)へご連絡ください
●応募作品は返却しませんので、コピーしてお手元に保管してください
原稿用紙の指定はありませんが、「作品タイトル」「学年」「名前・ふりがな」「保護者名」「住所」「電話番号」「学校名」を記載してください。
なお下記の原稿用紙をダウンロードして利用いただけますと便利です。
●作品は必ず自分で書いたもので、未発表のものに限ります
●生成AIを利用して作成した作品は応募できません
●おひとり何回応募してもOK
●鉛筆(Bまたは2B)で濃く書いてください
●応募する児童の自筆に限ります
*応募に際し、ご不明な点がある方は事務局(011-272-8345)へご連絡ください
●応募作品は返却しませんので、コピーしてお手元に保管してください
原稿用紙の指定はありませんが、「作品タイトル」「学年」「名前・ふりがな」「保護者名」「住所」「電話番号」「学校名」を記載してください。
なお下記の原稿用紙をダウンロードして利用いただけますと便利です。
応募方法
応募には下記2つの方法があります。
【 1 】WEB応募
下記の「応募受付フォーム」に必要事項を入力の上、作文用紙をアップロードしてください。
【 1 】WEB応募
下記の「応募受付フォーム」に必要事項を入力の上、作文用紙をアップロードしてください。
【 2 】 郵送応募
送付先 : 〒060-8705 STVラジオ「小学生夏休み作文コンクール」係
送付先 : 〒060-8705 STVラジオ「小学生夏休み作文コンクール」係
賞品
【最優秀賞】1作品 〔副賞〕図書カード5万円
【優秀賞】低学年の部 2作品 〔副賞〕図書カード3万円
【優秀賞】高学年の部 2作品 〔副賞〕図書カード3万円
【STVラジオ賞】1作品 〔副賞〕図書カード2万円・どさんこくんグッズ
【ツルハ賞】1作品 〔副賞〕図書カード2万円・ツルハ商品券3千円
【ハミング賞】1作品 〔副賞〕図書カード2万円・花王商品
【Dove賞】1作品 〔副賞〕図書カード2万円・ユニリーバ商品
【奨励賞】10作品 〔副賞〕図書カード5千円
【学校賞】3校 〔副賞〕ツルハ商品券1万円
【入選】30作品 〔副賞〕図書カード2千円・どさんこくんグッズ
【優秀賞】低学年の部 2作品 〔副賞〕図書カード3万円
【優秀賞】高学年の部 2作品 〔副賞〕図書カード3万円
【STVラジオ賞】1作品 〔副賞〕図書カード2万円・どさんこくんグッズ
【ツルハ賞】1作品 〔副賞〕図書カード2万円・ツルハ商品券3千円
【ハミング賞】1作品 〔副賞〕図書カード2万円・花王商品
【Dove賞】1作品 〔副賞〕図書カード2万円・ユニリーバ商品
【奨励賞】10作品 〔副賞〕図書カード5千円
【学校賞】3校 〔副賞〕ツルハ商品券1万円
【入選】30作品 〔副賞〕図書カード2千円・どさんこくんグッズ
応募に関する注意事項
・コンクールの審査結果に関わらず、応募作品に関する所有権・著作権等の権利は、主催者側に帰属するものとします
・応募作品について著作権侵害などの争いが生じても、主催者は責任を負いません
・応募者の個人情報の取扱いについて、本コンクールの応募個人情報は、本コンクールの運営に必要な範囲内で利用します
・応募者の同意なく、他の目的に利用することはありません。
・応募者の同意なく、他の目的に利用することはありません。
・入賞者の氏名・学校名・学年および作品の一部は、ラジオ放送及びホームページ内にて公表させていただきますのでご了承ください