まるごと!エンタメ〜ション

Hey!ニーサン!

2025年2月3日(月)

☆2月3日(月)の放送内容☆

「Hey!ニーサン!」
今日、2月3日は、“ニーサンの日”
語呂合わせで「2(に)3(さん)」。と、まるごと的に制定しました。
そこで、今日のまるごとリサーチは、「Hey!ニーサン!」です!
お兄さん、お兄さん!と呼び止められたことや、なにかを聞くのに「あの~…お兄さん!」と言ったことがある。
お兄さんと声を掛けたらお姉さんだったとか…。
自分にとってのお兄さん、兄貴のお話でもOKです!
実の兄、義兄、他人のお兄さん、兄貴…今日はニーサンのエピソード募集したところ!
・昔キャバレーで、小林旭さんのごめんねを歌っていたら、怖いお兄さんにいい歌を歌うな!一緒に飲もうと呼ばれました!
・資格を取りに行くと、4日研修や半年研修などがあり、終わるころには何故か兄貴と呼ばれています。
・お兄さん久しぶり、私の事覚えてます?と呼ぶ女性、セールスか勧誘か!騙されないぞと思っていたら
 後日友達の妹だった事がわかりました!
など、ニーサンにまつわる素敵なエピソードをお寄せいただきました!
📧marugoto@stv.jp


14時台
≪しろっぷのまるごと!中継≫
明日からは、札幌の冬の風物詩「さっぽろ雪まつり2025」がスタート!
それに合わせて、まるごとでも毎年「スノーフェスティバル」を実施!
しろっぷ・36号線の二組が力を合わせて?
STV本社横(ヤマダ電機側)特設会場に雪像を作ります!
ちなみに去年は、雪で作る像『雪像』を作成!
今年は雪が少ないとは言われていますが、皆さんのご協力で3つの雪山が完成!

そして制作するのは!「ふんどし隊」!
去年はたくおさんがライジングサンでふんどし姿に!
完成予定は木曜日!
運が良ければ「ごきげんようじ冬まつりホール公開」まで残っているかも!
ぜひ皆さんもSTV前をお通りの際にはご覧ください!


15時台
≪Feel the Sounds≫
今日は、4人組の歌って踊るガールズグループ
“mimi kiddy”のシュリさん と ミホさん からメッセージが届きました!

“mimi kiddy”は、mimi= 可愛くてたまらない(フランス語)kiddy= 幼い子供
幼い子供のように純粋に夢を見る姿を表現することで
「大人が夢を追い続ける」ことを肯定的に捉えていこうという
メッセージをダンス・ボーカルでのパフォーマンスを通して発信しています。
また、お面(バラクラバ) を付けている時と素顔の時があり、2つのビジュアルを持っています。
お面を着用している時は「幼い頃の自分、童心、無邪気さ」を表現し、
素顔の時は現実を生きる上での葛藤を表現しているそうです。


今日の放送をお聴き逃しの方は、radikoのタイムフリーでお付き合いください。
今週も沢山のご参加、ありがとうございました!
  • 画像
  • 画像
  • 画像

☆2月3日(月)の選曲☆

【14時台】
M1「真冬の帰り道/広瀬香美」
M2「eye see/リン音」
M3「酒燃料爆新曲/怒髪天」

【15時台】
M1「どんな小さな/wacci」
M2「シャミナミ/ジェニーハイ」
M3「UNDEAD/YOASOBI」
m4「コントラスト/TOMOO」
M5「フォトグラフ/デフ・レパード」
M6「Ocean floor/mimi kiddy

【16時台】
M1「一緒に…/MAX」
M2「スノードロップ/小川哲央」
M3「ごめんね/小林旭」
STVラジオをradiko.jpで聴く