「カラオケ行こ!」
2025年10月14日(火)
☆10月14日(火)の放送内容☆
「カラオケ行こ!」
10月から木戸さんがまるごとに仲間入り!見学や初回の放送で、
曲がかかると”この曲カラオケで歌います!”という聞いてもいない情報を教えてくれました。
これを受けまして、今日のまるごとリサーチは「 カラオケ行こ! 」
カラオケ、行っていますか?スナックで歌ってる!という方も?
カラオケの十八番はこれ!ヒトカラ大好き!カラオケルームで楽器の練習してます。
家族でしょっちゅう行っています!カラオケでは絶対コレを頼む!などなど、
カラオケ行こうぜ!という気分になるようなカラオケのお話、
今日もたくさんのメッセージありがとうございました!
📧marugoto@stv.jp
「昼なに食った?」
13時台冒頭のコーナーで、
みなさんがお昼に食べたものを送ってください!
写真がついていると尚良し!!
みんなでお腹を空かせて待ってます♪
今日もたくさんの情報をお寄せいただきました!
14時台
≪しろっぷのまるごと!中継≫
中央区南9条西6丁目、9条通りと電車通りの交差点角にあります、
セイコーマート山鼻9条店
今日ご紹介したのはクリスマスケーキ
ただいまセイコーマートではクリスマスケーキのご予約を受付中です。
おすすめは「生クリームケーキ 5号」!
ふわっとやわらかなミルク感と、北海道産生クリームを使った自慢のクリームをお楽しみください。
12月5日までのご予約で200円引きとなり、本体価格3,000円、おひとつ税込3,240円です。
予約してみたいけど、どんな味なのか気になる・・・という方に向けて、
一足先にクリスマスケーキを味見することができちゃうんです
セイコーマートではクリスマスケーキのお試しミニサイズを販売しています。
今週は「生クリームケーキ」と「ムーンナイトショコラ」のミニサイズを販売中!
「ムーンナイトショコラ」は、濃厚でしっとりとした味わいのチョコケーキ。
ヘーゼルナッツムースとクランチがアクセントです!
こちらも早割で200円引きとなり、本体価格2,400円、おひとつ税込2592円です。
生クリームケーキのミニサイズが本体価格260円、おひとつ税込280円
ムーンナイトショコラのミニサイズが本体価格350円、おひとつ税込み378円
12月5日までにご予約いただくと、早割でケーキ1個につき本体価格から
200円引きになります!
そして、ケーキを2個同時にご予約、お支払いいただくと、さらに100円引きになり、
早割と合わせて本体価格の合計金額から500円引きになるんです!
ご予約はお近くのセイコーマート店頭、インターネット、お電話で受け付けています。
詳しくはセイコーマート店頭のパンフレットまたはホームページをご覧ください。
WEBからはデジタルカタログも見ることができるので、「セイコーマート クリスマス」で検索してみてください!
15時台
≪FeeltheSounds≫
今日は21世紀型ロックバンド トンボコープの
Gt.そらサンダーさんとDr.林龍之介さんがスタジオ生出演でした🎤
実はメンバー全員来てたんですけどね!
ひょうきんベーシスト でかそさんがカンペを出してくれたり、
出たがり りんさん…いや、もう最初から全員で出たらよかったのに!!
メンバーのそれぞれ個性も感じられる放送でした!
いつまでも仲良しでトップを目指し続けてくださいね~!!
≪キドらない話≫
今日のくだらない話…じゃなくて
キドらない話は『小物のこだわりPart2』
小さな文房具を持ち歩く木戸AN
拓大さんも興味津々!!
利便性も抜群なアイテムがたっくさん!!
これ…めっちゃほしいぃぃぃ!!
木戸さん。ふざけてるだけじゃないんですね。
これはみなさんにもおススメしたくなるものが
盛りだくさんでした~!!
ぜひradikoで聞いてみてくださいね~!
16時台
≪今朝まるごと中継≫
●中継場所:札幌市中央区北1条西2丁目「札幌市時計台2階ホール」
「16時の札幌時計台の鐘」でお馴染み
【MMSマンションマネージメントサービス】は、
1986年に札幌で創業した親会社を持たない独立系不動産管理の会社です。
分譲マンションを主軸に、市営・道営住宅、商業ビル、札幌市時計台など、
様々な不動産管理を手掛けていらっしゃいます。
時計台は明治11年にクラーク博士の構想により
北海道大学の前身である札幌農学校の演武場として建設され、
式典や催事場を行う中央講堂として利用されてきました。
3年後の明治14年には、時計塔をつけなおしてアメリカ・ハワード社の塔時計を据え付けて、
今の姿になりました。
過去には郵便局や図書館として利用された時代もあり、
現在は1階で札幌農学校の歴史、時計台と市民の関わりなどの資料展示を行っており、
2階はコンサートなどに貸し出しを行っているホールで、
明治32年に札幌農学校卒業生として初めて博士号を授与された佐藤昌介、南鷹次郎、宮部金吾の
学位授与祝賀会の時の講堂の情景を再現しております。
また、ベンチに座ったクラーク像も展示しており、写真撮影できるスペースもあります。
明治期に建てられた、北海道における初期米国風木造建築で、
北海道開拓史上記念すべき歴史的建造物の一つとして国の重要文化財に指定されています。
時計台の時計は電気を使わずに、
おもりの下がる力(重力)を動力として動く重錘振り子式時計で、
このおもりを人力で週に2回巻上げています。
昭和45年に建物と共に重要文化財に指定され、
平成21年には現在も稼動している日本最古の塔時計として
日本機械学会より機械遺産第32号に認定されています。
また、時計台の2階では、別の振子式塔時計を展示しており、
時計を動かしている不思議な仕組みを間近でご覧いただけます。
ぜひチェックしてみてください!
札幌市時計台は今年の10月16日に147周年をむかえます。
毎月16日に行っている市民無料デーは、札幌市民のみが対象ですが、
10月16日は「時計台創建記念日」として札幌市民だけでは無く、
来館された皆さんが無料となる日です。
これを機に足を運んでみてください。
また、札幌市時計台では各種イベントを行っていきますので、HPやSNSもぜひご覧ください。
聴き逃してしまった方はぜひradikoで!
今日も沢山のご参加、ありがとうございました!
📧marugoto@stv.jp
10月から木戸さんがまるごとに仲間入り!見学や初回の放送で、
曲がかかると”この曲カラオケで歌います!”という聞いてもいない情報を教えてくれました。
これを受けまして、今日のまるごとリサーチは「 カラオケ行こ! 」
カラオケ、行っていますか?スナックで歌ってる!という方も?
カラオケの十八番はこれ!ヒトカラ大好き!カラオケルームで楽器の練習してます。
家族でしょっちゅう行っています!カラオケでは絶対コレを頼む!などなど、
カラオケ行こうぜ!という気分になるようなカラオケのお話、
今日もたくさんのメッセージありがとうございました!
📧marugoto@stv.jp
「昼なに食った?」
13時台冒頭のコーナーで、
みなさんがお昼に食べたものを送ってください!
写真がついていると尚良し!!
みんなでお腹を空かせて待ってます♪
今日もたくさんの情報をお寄せいただきました!
14時台
≪しろっぷのまるごと!中継≫
中央区南9条西6丁目、9条通りと電車通りの交差点角にあります、
セイコーマート山鼻9条店
今日ご紹介したのはクリスマスケーキ
ただいまセイコーマートではクリスマスケーキのご予約を受付中です。
おすすめは「生クリームケーキ 5号」!
ふわっとやわらかなミルク感と、北海道産生クリームを使った自慢のクリームをお楽しみください。
12月5日までのご予約で200円引きとなり、本体価格3,000円、おひとつ税込3,240円です。
予約してみたいけど、どんな味なのか気になる・・・という方に向けて、
一足先にクリスマスケーキを味見することができちゃうんです
セイコーマートではクリスマスケーキのお試しミニサイズを販売しています。
今週は「生クリームケーキ」と「ムーンナイトショコラ」のミニサイズを販売中!
「ムーンナイトショコラ」は、濃厚でしっとりとした味わいのチョコケーキ。
ヘーゼルナッツムースとクランチがアクセントです!
こちらも早割で200円引きとなり、本体価格2,400円、おひとつ税込2592円です。
生クリームケーキのミニサイズが本体価格260円、おひとつ税込280円
ムーンナイトショコラのミニサイズが本体価格350円、おひとつ税込み378円
12月5日までにご予約いただくと、早割でケーキ1個につき本体価格から
200円引きになります!
そして、ケーキを2個同時にご予約、お支払いいただくと、さらに100円引きになり、
早割と合わせて本体価格の合計金額から500円引きになるんです!
ご予約はお近くのセイコーマート店頭、インターネット、お電話で受け付けています。
詳しくはセイコーマート店頭のパンフレットまたはホームページをご覧ください。
WEBからはデジタルカタログも見ることができるので、「セイコーマート クリスマス」で検索してみてください!
15時台
≪FeeltheSounds≫
今日は21世紀型ロックバンド トンボコープの
Gt.そらサンダーさんとDr.林龍之介さんがスタジオ生出演でした🎤
実はメンバー全員来てたんですけどね!
ひょうきんベーシスト でかそさんがカンペを出してくれたり、
出たがり りんさん…いや、もう最初から全員で出たらよかったのに!!
メンバーのそれぞれ個性も感じられる放送でした!
いつまでも仲良しでトップを目指し続けてくださいね~!!
≪キドらない話≫
今日のくだらない話…じゃなくて
キドらない話は『小物のこだわりPart2』
小さな文房具を持ち歩く木戸AN
拓大さんも興味津々!!
利便性も抜群なアイテムがたっくさん!!
これ…めっちゃほしいぃぃぃ!!
木戸さん。ふざけてるだけじゃないんですね。
これはみなさんにもおススメしたくなるものが
盛りだくさんでした~!!
ぜひradikoで聞いてみてくださいね~!
16時台
≪今朝まるごと中継≫
●中継場所:札幌市中央区北1条西2丁目「札幌市時計台2階ホール」
「16時の札幌時計台の鐘」でお馴染み
【MMSマンションマネージメントサービス】は、
1986年に札幌で創業した親会社を持たない独立系不動産管理の会社です。
分譲マンションを主軸に、市営・道営住宅、商業ビル、札幌市時計台など、
様々な不動産管理を手掛けていらっしゃいます。
時計台は明治11年にクラーク博士の構想により
北海道大学の前身である札幌農学校の演武場として建設され、
式典や催事場を行う中央講堂として利用されてきました。
3年後の明治14年には、時計塔をつけなおしてアメリカ・ハワード社の塔時計を据え付けて、
今の姿になりました。
過去には郵便局や図書館として利用された時代もあり、
現在は1階で札幌農学校の歴史、時計台と市民の関わりなどの資料展示を行っており、
2階はコンサートなどに貸し出しを行っているホールで、
明治32年に札幌農学校卒業生として初めて博士号を授与された佐藤昌介、南鷹次郎、宮部金吾の
学位授与祝賀会の時の講堂の情景を再現しております。
また、ベンチに座ったクラーク像も展示しており、写真撮影できるスペースもあります。
明治期に建てられた、北海道における初期米国風木造建築で、
北海道開拓史上記念すべき歴史的建造物の一つとして国の重要文化財に指定されています。
時計台の時計は電気を使わずに、
おもりの下がる力(重力)を動力として動く重錘振り子式時計で、
このおもりを人力で週に2回巻上げています。
昭和45年に建物と共に重要文化財に指定され、
平成21年には現在も稼動している日本最古の塔時計として
日本機械学会より機械遺産第32号に認定されています。
また、時計台の2階では、別の振子式塔時計を展示しており、
時計を動かしている不思議な仕組みを間近でご覧いただけます。
ぜひチェックしてみてください!
札幌市時計台は今年の10月16日に147周年をむかえます。
毎月16日に行っている市民無料デーは、札幌市民のみが対象ですが、
10月16日は「時計台創建記念日」として札幌市民だけでは無く、
来館された皆さんが無料となる日です。
これを機に足を運んでみてください。
また、札幌市時計台では各種イベントを行っていきますので、HPやSNSもぜひご覧ください。
聴き逃してしまった方はぜひradikoで!
今日も沢山のご参加、ありがとうございました!
📧marugoto@stv.jp
☆10月14日(火)の選曲☆
【13時台】
M1「Follow Me/E-girls」
M2「キリエ/Mr.ミスター」
M3「狼なんか怖くない/石野真子」
【14時台】
M1「ウィーアー!/きただにひろし」
M2「Hug/No.MEN」
M3「ため息のマイナー・コード/The東西南北」
M4「パーティー・オール・ザ・タイム/エディ・マーフィー」
【15時台】
M1「アイデンティティ/トンボコープ」
M2「ハヴ・アイ・ザ・ライト/ハニーカムズ」
M3「小さな恋のうた/MONGOL800」
【16時台】
M1「ライラック/Mrs.GREEN APPLE」
M2「エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ/ポールヤング」
M3「はがゆい唇/高橋真梨子」
M1「Follow Me/E-girls」
M2「キリエ/Mr.ミスター」
M3「狼なんか怖くない/石野真子」
【14時台】
M1「ウィーアー!/きただにひろし」
M2「Hug/No.MEN」
M3「ため息のマイナー・コード/The東西南北」
M4「パーティー・オール・ザ・タイム/エディ・マーフィー」
【15時台】
M1「アイデンティティ/トンボコープ」
M2「ハヴ・アイ・ザ・ライト/ハニーカムズ」
M3「小さな恋のうた/MONGOL800」
【16時台】
M1「ライラック/Mrs.GREEN APPLE」
M2「エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ/ポールヤング」
M3「はがゆい唇/高橋真梨子」