LIVE HOUSE タムラジオ

第46回“DoYou名言集”

2019年2月15日(金)

「ジャンルは関係ある」by宇多丸(RHYMESTER)

日本を代表するHIPHOPグループ、我々SCOOBIE DOとの
数々のコラボレーションでもおなじみRHYMESTERMCでもある宇多丸さん。

最近はラッパーというよりラジオDJとしてのほうが有名だったりするかもしれませんが、
色々な所でご活躍しております。

今回のこの言葉は多分、新聞のコラムか何かで見たもの。

曰く、よく音楽好きの間でジャンルなんて関係ない
というような言葉を使っているのを耳にするけど、
例えば自分のやっているHIPHOP
このHIPHOPに魅せられてHIPHOPというジャンルにこだわったからこそ、
自分はラッパーになれたし、RHYMESTERがやるオリジナルなHIPHOPが生まれた。

だからジャンルなんて関係ないって言葉は
音楽を相当聞いてすべてのジャンルに精通している人が初めて言える言葉じゃないか!
たいして知らない奴がジャンルを関係なくいいものはいいんだよと言うのはもってのほかだろ!

というような内容だったと思います。

中々パンチありますよね。

なんですけど、僕自身はこの言葉にすごく感銘を受けたんです。

というのもSCOOBIE DOというのは色々なバンドと対バンしてきた。

特にこの12~3年は自ら率先して。
するとね、それほどジャンルというのを売りにしていないバンドも多いんですけど…

例えばスカ、HIPHOP、ダンスホールレゲエ、ハードコアパンク、コミックバンド、
あるいはアイドルなんかもそうかもしれない。

そういうジャンルにこだわって、こだわったからこそ
かっこいい音を鳴らす人々との対バンもけっこうたくさんしてきた。

実際にそういったバンドやグループと対バンする時というのは、
ライブの現場なんかでもジャンルの違いというものを
そのグループの音楽そのものから感じるし、お客さんからも感じる。

で、その違う部分がかっこよかったりするんです。

だからジャンルは関係あるんですよね。

だからこの「ジャンルは関係ある」という言葉は多様性の尊重を言っているんだと思います。

つなり色んなものがあるんですって事ですよね。

「自分の中の価値基準が全部だって思ってる奴が多すぎなんですよ。
世の中はあなたの理解出来ないものが、理解できない良さがいっぱいあるんだよ。」

この言葉は宇多丸さんが別のラジオ番組で言っていたんだけど、
まさにこれこそ多様性の尊重ってことだと思うんです。

自分が理解出来ないものがある、存在する、認識、
あるいは想像力ってすごく大事じゃない!?っていうね。

と言いつつ、コヤマシュウ的には色んなバンドと対バンしてきて、
自分は理解出来ない、だけど感動する。
つまり「ジャンルなんて関係ねぇ」って言ってしまいそうな瞬間も
多々経験してきたんですよね。

じゃぁこの感動はいったいなんなんだろうと考えると、
すべての音楽に共通する所があるんだなって気付いたんです。

それは、すべての音楽は人のソウルから生まれて人のソウルに向かうっていう事です。

そこを感じられる音楽だったからこそ、ジャンルは違っても感動したんだと思うんです。

だから例えばHIPHOPでもアイドルでも
Fromソウルtoソウル」の部分があればジャンルの違いがなくならないまま
感動出来るんじゃないかなとそう思うんですよね。

ジャンルもソウルも大事なんだね。


M「サバイバルファンク」(SCOOBIE DO

 

 

  

STVラジオをradiko.jpで聴く