しゃかりき!ようへい商店

広報室からのお知らせ

【2025年】番組オリジナルノベルティを手に入れよう!!

当店には、番組オリジナルノベルティがございます!
各コーナーにご参加でゲットできますので、ご参加お待ちしています!

番組後半の”経営戦略室”ご参加で「ようへい商店”カトラリーセット”
放送後ツイッターにアップされる”ようへいオーナーの画業”ご参加で「ようへい商店ミニ巾着
ともに抽選で当たります!!数量限定です!ぜひゲットしてください!!
  • 画像
  • 画像1

おたよりの宛先

◆メールアドレス  yo@stv.jp
◆FAX  
011-202-7290
◆郵便  
〒060-8705 STVラジオ「しゃかりき!ようへい商店」係
◆X(旧Twitter) 
@13th_stv フォロワー募集中!「ようへい商店&太陽系第13惑星」で検索!

ラジオクラウドで番組を聴く

  • 画像
 ラジオクラウドアプリをダウンロードしてお楽しみ下さい
※詳しくは「ラジオクラウドを聴く」からご確認ください

しゃかりき!ようへい商店459日目 5/12の商品ラインナップ

2025年5月12日(月)

☆5月12日の選曲☆

M1「 Chemical / Post Malone 」

M2「 Look For The Good / Jason Mraz 」

☆ようへい商店 Nisshoケース☆

芦別市のふるさと納税品としてご好評いただいている「ようへい米」。
作って下さっているのは、「芦別ライス」さん。
芦別ライスさんというのは、農協の合併により、
芦別で作ったお米が「芦別産」として流通しなくなった事がきっかけで、
「芦別ブランド」を守りたい!という複数のお米農家の想いのもと、誕生。
そして、国内だけではなくお米を海外にも輸出。働きかけを行った結果、
現在、農林水産省から輸出戦略基地として指定されています。
また、去年の12月「輸出に取り組む優良事業者表彰」で最高賞の「農林水産大臣賞」を受賞。
その後、どんな反響があったのでしょうか?
芦別ライスの沼田さんにお話を伺いました。

STVテレビで取材して頂き、放送して貰った後、
なんと、フィンランドとエストニアへの輸出が決まりました。

2013年に和食がユネスコの無形文化遺産に登録されてから、
世界で本物志向が増えて、本物の日本の米を使いたい、と需要は
十分あります。

芦別ライスさんが手掛けている輸出用の米は
国から補助金を受けて生産されているため、
国内の米が足りないから、作っている米を全量国内流通に乗せる、
という事ができません。
批判の声を受ける事も多い沼田さん。
それを理解してほしい、とおっしゃっています。

私たち消費者もお米の値段について改めて考え直す時期に来ているのだと思います。
今、日本のお米が国内のみならず、世界で必要とされています。
これからの日本の主食を守るため、私たちもお米農家さんの立場を理解し、
共に歩んでいければ、と思います。

芦別ライスのお米は、サッポロビール園などで味わう事ができます。
また、芦別市のふるさと納税でもどうぞ。

沼田さん、ありがとうございました!

☆経営戦略室☆

「 人生の経営戦略 」
山口 周:著
( ダイヤモンド社 )

番組オリジナルノベルティ「カトラリーセット」、
芦別銘菓 よねた製菓の「ようへいまんじゅう」も
セットでお送りします。

ご応募はお葉書かメールで。

STVラジオ 
しゃかりき!ようへい商店「経営戦略室」係

メールアドレス
yo@stv.jp

※5月16日(金)締め切りです※
  • 画像

番組情報

放送時間

月曜

20:00~21:00

パーソナリティ

おたよりの宛先

メール:

ファックス:011-202-7290

お便り: 〒060-8705
札幌市中央区北1条西8丁目

STVラジオ「しゃかりき!ようへい商店」係

STVラジオをradiko.jpで聴く
太陽系第13惑星 X