しゃかりき!ようへい商店473日目 8/18の商品ラインナップ
2025年8月18日(月)
☆8月18日の選曲☆
M「 / 」
☆ようへい商店 Nisshoケース☆
江別市で毎年11月から開催されている「農家のかあさん土曜市」。
江別市の農家の母さんたちが美味しいものを持ち寄って、
皆さんに楽しんで頂いているイベントなのです。
江別市で農家の母さんとしておいしい農産加工品を作っている
加工部会の岡村恵子さんと、
いつも岡村さんを連れてきてくれる、
江別市農業振興課の石川貴久さんがスタジオに来てくださいました。
農家のかあさん土曜市を主催している
「江別市「まち」と「むら」の交流推進協議会が
今年で20周年を迎える、という事で、おめでとうございます!
生産者と消費者が交流する機会を増やそうと、いう思いの元
スタートしたのが、江別市「まち」と「むら」の交流推進協議会
「農家のかあさん土曜市」はその活動の一環です。
江別といえば小麦、というイメージもありますが、
小規模多種とも言われ、野菜を始め、乳牛や肉牛など
水産物以外は何あるのが江別の農業の素晴らしいところ。
そんな江別市「まち」と「むら」の交流推進協議会の
20周年を記念したイベントが、11月24日(月:祝)にあります。
なお、これが「農家のかあさん土曜市」の第一回目となりますが、
12月から通常の「農家のかあさん土曜市」を開催していきます。
お楽しみに♪
江別市の農家の母さんたちが美味しいものを持ち寄って、
皆さんに楽しんで頂いているイベントなのです。
江別市で農家の母さんとしておいしい農産加工品を作っている
加工部会の岡村恵子さんと、
いつも岡村さんを連れてきてくれる、
江別市農業振興課の石川貴久さんがスタジオに来てくださいました。
農家のかあさん土曜市を主催している
「江別市「まち」と「むら」の交流推進協議会が
今年で20周年を迎える、という事で、おめでとうございます!
生産者と消費者が交流する機会を増やそうと、いう思いの元
スタートしたのが、江別市「まち」と「むら」の交流推進協議会
「農家のかあさん土曜市」はその活動の一環です。
江別といえば小麦、というイメージもありますが、
小規模多種とも言われ、野菜を始め、乳牛や肉牛など
水産物以外は何あるのが江別の農業の素晴らしいところ。
そんな江別市「まち」と「むら」の交流推進協議会の
20周年を記念したイベントが、11月24日(月:祝)にあります。
なお、これが「農家のかあさん土曜市」の第一回目となりますが、
12月から通常の「農家のかあさん土曜市」を開催していきます。
お楽しみに♪
☆経営戦略室☆
「」
:著
()
番組オリジナルノベルティ「カトラリーセット」、
芦別銘菓 よねた製菓の「ようへいまんじゅう」もセットです。
ご応募はお葉書かメールで。
STVラジオ
しゃかりき!ようへい商店「経営戦略室」係
メールアドレス
yo@stv.jp
※8月22日(金)締め切りです※
:著
()
番組オリジナルノベルティ「カトラリーセット」、
芦別銘菓 よねた製菓の「ようへいまんじゅう」もセットです。
ご応募はお葉書かメールで。
STVラジオ
しゃかりき!ようへい商店「経営戦略室」係
メールアドレス
yo@stv.jp
※8月22日(金)締め切りです※