北海道ライブ あさミミ!

今朝の放送内容 10月27日(水)

2021年10月27日(水)

10月27日(水)

今朝の主なニュース・スポーツ情報

●眞子さんと小室さんが会見
●寿都町長選 現職の片岡春雄氏が勝利
●衆院選「共通投票所」前回選の7倍に
●西区の期日前投票所で掲示誤る
●旭川のクリニックがコロナで倒産
●鳥インフルエンザ 簡易検査で陽性
●新千歳-羽田線が70周年
●札幌で集団接種 予約なしで可能に
●函館でビルの外壁が落下
●平岸の爆発事故 住民と和解成立

●長嶋茂雄さん 文化勲章受章
●ヤクルト 6年ぶりセ・リーグ優勝
●サッカーU23アジア杯 日本が4-0でカンボジアに勝利
●ファイターズ 栗山監督本拠地ラスト采配でサヨナラ勝ち 
 宮西尚生投手が14年連続50試合登板
 谷口雄也選手が現役引退
 新庄剛志氏 来季監督決定 29日正式発表か
●レバンガ きょう信州戦

今朝の選曲

【5時台】
M「五番街のマリー/ペドロ&カプリシャス」

【6台】
M「あの日のスィートメロディ/ C&K 」

【7時台】
M「おしゃれフリーク/シック」

あさミミ!アラカルト〜アラカルト〜ナガイの北海道生活研究室

これまでのアナウンサー生活と防災士資格取得で培った知識を活かし
リスナーの皆さんと共有したい「北海道の生活情報」をお伝えしています。

今回は「 ここまでの新型コロナウイルスを振り返って  」

猛威を振るった新型コロナウイルスですが、北海道内の感染者、おとといは(25日)は、一人となって、
落ち着いてきているように見えます。
ただ、ここまで何度も収まりつつ思えたところから、感染再拡大が起こってきたことを思えば、油断はできない状況です。

そもそも、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、
2019年12月、中華人民共和国湖北省武漢市において初めて確認されて以降、
国際的に感染が拡大。WHOは2020年1月30日に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」、
2020年3月11日に「世界的大流行(パンデミック)」を宣言しました。
日本は2020年2月1日に指定感染症および検疫感染症に指定しました。
ただ、ここではまだ、こんな厄介なウイルスとは感じていなかったのではないでしょうか?

去年の札幌の冬の一大イベント、さっぽろ雪まつりを巡っては、複数の来場者が新型コロナウイルスに感染しており、
市は感染拡大や集団感染のきっかけとなった可能性があるとみています。
マスク姿の観光客でにぎわった「さっぽろ雪まつり」これがいわゆる北海道の感染第一波。
雪まつり後の2/28、全国に先駆けて、道内には、「緊急事態宣言」が出され、未知のウイルスとの長い戦いが始まりました。

国内では、クルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」の船内での集団感染が発生。
クラスターという言い方が、使われるようになりました。

「マスク」と「消毒液」の不足・・・
(布マスクの配布もありましたが、今年3月末時点で115億円相当が倉庫で保管されているとも)

2020年4月から5月、東京都など7都府県に1回目の「緊急事態宣言」。
のちに全国拡大され、休校要請。学校に行けない、保育園に行けない・・
北海道としては、これが第2波。

2020年夏、東京を中心に感染拡大が起きたとき(本州の第2波)、北海道では目立った感染拡大は起こらず、
感染者数は比較的少ない状況が続きました。
しかし、このとき発生した変異ウイルス(いわゆる東京型)が秋にかけて徐々に拡大。
10月に東京発着のGoToトラベルが始まり、
観光客がススキノを中心とした札幌地区に入ったのが第3波のきっかけとなったとも。
年末にかけていったんは減少しましたが、年末年始の人出で再び拡大に転じ、今年2月末まで長きにわたりました。

去年の今時期、10月の終わりから、また急速に感染が拡大。
「第3波」は、ひと冬、続きました。飲食店にとっては、最大の稼ぎどき、忘年会シーズンを直撃したのが、去年の冬。
結局年明けに緊急事態宣言が出され、飲食店への時短要請もススキノ地区から札幌市内全域に拡大しました。

減少もつかの間、再び年度替わりの人の移動の活発化と、英国で見つかったアルファ株が3月から広がり始めたことから、
第4波が4月以降に猛威を振るい、大型連休後の5月21日にはこれまでで最も多い727人の感染が確認され、
死者も5月31日と6月8日に過去最多の19人が発表されるなど2桁台が続き
道内の医療体制は逼迫して崩壊寸前に至り、累計死者は1千人を超えました。

ゴールデンウイークを前にした4/25、再度、緊急事態宣言。
「変異株」といわれる感染力の強いウイルス(イギリス型=アルファ株)が、従来型のウイルスにかわって拡大。

そして7月。第5波がインドで見つかったデルタ株の侵入により引き起こされました。
北海道での流行は、五輪マラソンなど競技の開催そのものより、大会準備のため人の移動が活発化したことで拡大して
患者数は最大に!

第5波は9月まででほぼ沈静化。道内では第4波以降医療体制を整備し、効果を上げることができました。
直近1週間の全道で減少。ワクチンも幅広い年代で接種が進んでいます。

今後もマスクを外しての会食など感染リスクが高い行動に気をつけて、しっかりと行動していかなければなりません。
  • 北海道ライブ あさミミ!
    明日のあやサポはランニングステーション、略して「ランステ」を紹介します!

毎日のあさミミ!アラカルト ラインナップ

 毎朝6時30分頃からは、「あさミミ!アラカルト」と題して、パーソナリティが気になる話題、
パーソナリティの個性を生かした“耳をそばだてたくなる話題”をお届けします。

●月曜「八幡淳のスポーツプレゼンス」
 北海道日本ハムファイターズのスタジアムDJ、レバンガ北海道のホームゲームMCで培っている
 八幡淳ならではの目線と感覚で、臨場感(プレゼンス)あふれるスポーツの話題を伝えてます。


●火曜は「奈々子の朝から晩ごはん」

 渋谷奈々子が、季節の「旬の食材」をテーマに毎週1品レシピを紹介します。朝イチからその日の晩御飯(晩酌)に役立つ情報をお伝えします。

●水曜「ナガイの北海道生活研究室」
 アナウンサー生活32年と防災士資格取得で培った知識を活かし、
 いまリスナーと共有したい「北海道の生活情報」を伝えていただきます。


●木曜は「北海道応援!あやサポ!」
 上田あやがこれまでのレポーター経験や取材力を生かし、
 北海道で頑張る「ひと」にスポットライトを当て、全力応援していきます!


●金曜は リスナー参加型企画「あさミミ☆リサーチ」
 いま話題になっている事柄や季節の話題をテーマに、リスナーの皆さんからのメールと
 ツイッターのアンケート機能を使って、道民がいまどう思っているか、どう考えているかを調査していきます。

★放送後はラジオクラウドで配信しています★
 STVラジオ「ラジオクラウド」であさミミ!アラカルトの模様を配信しています。
 アプリをダウンロードの上、ぜひお聴きください♪
 
 

《ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔!》

今週のテーマ「 便利になったなぁ! 」

今週のテーマは、「便利になったなぁ!」
10/29金曜日はインターネット誕生日です。
今では当たり前のことも、ちょっと前までは一苦労していたなんてことありますよね。
どう便利になっていきましたか?あなたのエピソードお待ちしています!

●便利になったなぁは、冷凍食品です。
毎朝、息子と娘のお弁当を作っています。
冷凍食品は、日々変化をして調理が簡単で、とっても美味しくなっていると思います。
忙しい朝でも冷凍食品は楽ですね。
朝に冷凍のまま、お弁当箱に詰めて、お昼ご飯の時には解凍されています。
又、私はお昼ご飯に、炒飯を食べています。
ハンバーグ・コロッケ・餃子・揚げ物など種類も豊富で飽き無いオカズです。
頼りになり重宝しています。手の掛からない時短食品ですね。

●便利になったなぁは、レンジ!
作り置きする私。毎食使用しています。肉、魚、野菜、味付けレンジで煮る。
焼く、温める、98歳の母もレンジを使用。
主人、息子が帰ってきて、食事のときにそれぞれチンして食べます。
先日、レンジが壊れ私がパニック!すぐ買いに。
当たり前に使用していたレンジがこんなにも大切なものだと思わなかったです。

テーマへのメッセージはこちらまでお寄せください。

メール:asamimi@stv.jp FAX:011-202-7290
ハガキ・手紙: 〒060-8705 『ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔』の係までお寄せください!
★毎週おひとりの方に、豪華花王製品詰め合わせをプレゼント
STVラジオをradiko.jpで聴く