まるごと!エンタメ〜ション

思出山(おもいでやま)

2025年2月24日(月)

☆2月24日(月)の放送内容☆

「思出山(おもいでやま)」
今日は、クロスカントリーの日なんですって。
クロスカントリーの競技といえば、山の中でやるイメージかと思います。その通りです。

そこで今日のまるごとリサーチは「思出山」です!
そのまま山の思い出を教えてください!
ハイキング、林間学習、登山、スキー、キャンプ、山菜取り、狩猟、などなど…
みなさんの山での思い出、出来事を教えてください!
季節は問いません!山エピソードお待ちしております!
と皆さんに山エピソードを呼びかけたところ!
・山の思いでといえば家族での山菜取り、私は山菜よりも化石探しに没頭していました!
 今となっては化石よりは行者ニンニクの方が大好きです!
・子供の頃はほぼ毎日近所の山へ!基地を作って寝泊りしたり、木いちごでジュースを作って嘔吐したり
 その山は、削られてなくなってしまいましたが今ではいい思い出です!
・小学校の時、スキー学習で母親が編んでくれた手袋を紛失、普段泣くことがないのに
 悲しくて泣いてしまいました。泣いて動けなくなってしまった私を先生は家まで送ってくれました。
など、様々な山の思い出をお寄せいただきました!
📧marugoto@stv.jp

14時台
≪しろっぷのまるごと!中継≫
今日しろっぷは、新さっぽろの青少年科学館前 科学館公園で開催されている
「新さっぽろワクワク冬の実験フェスタ」にお邪魔しました!
冬の日常をもっと楽しく!寒い冬でもあたたかく!つい外に出かけたくなっちゃう
アイディアをみんなで「実験」してみよう!雪遊びに音楽、アート、飲食、ミニ四駆など
楽しい内容盛りだくさんのイベント!
そんな中、しろっぷの二人が気になったのは
「雪の中で走らせるミニ四駆」
雪の中に置かれたコースを走るミニ四駆のマシン!貸し出しもしていますが
中には、自分のミニ四駆を持ち込んで走らせている強者も!
小さいお子さんとお父さんが勝負も見どころの一つとなっていました!
他にも雪の中にこたつが出現など、家族で楽しめる冬のイベントでした
ご協力いただいた方々、ご出演頂いた皆様ありがとうございました!


15時台
≪Feel the Sounds≫
今日は!シンガーソングライター「ちゃんゆ胃」さんにお電話でお話を伺いました!
まず気になるのですが、お名前!“ちゃんゆ胃”この“胃”はどういうこと?と伺うと
SNSでのアーティスト活動をする上でインパクトある名前に!と考えた時に
元々、あだ名がちゃんゆいだったこと+胃がもともと弱かった事を組み合わせて
ちゃんゆいの「い」を胃袋の「胃」にしましたと話してくれました!
SNSで活動を始めたちゃんゆ胃さん、デビューのきっかけはSNSのDM!
東京の方からのお誘いに最初は、絶対偽物だろうなと信じられなかったそうです。
そんなちゃんゆ胃さんは、2月14日に、デジタルシングル「キャンドル」をリリース!
3年ほど前に作った曲で、今回バンドアレンジしました!男性目線の片思いソングになっています!
ぜひ皆さんお聴きください!
楽しいお話を聞かせて下さった、ちゃんゆ胃さん、今後北海道に来る予定はまだないとのことでしたが
北海道でライブを開催される際は、ぜひスタジオに遊びに来てくださいね!お待ちしています!


今日の放送をお聴き逃しの方は、radikoのタイムフリーでお付き合いください。
今週も沢山のご参加、ありがとうございました!
  • 画像
  • 画像
  • 画像

☆2月24日(月)の選曲☆

【14時台】
M1「サファイアの瞳/THE ALFEE」
M2「ミラクルガール/永井真理子」

【15時台】
M1「声/羊文学」
M2「涙の正体/SUPER BEAVER」
M3「情熱BALLAD/コタニキンヤ」
M4「キャンドル/ちゃんゆ胃」

【16時台】
M1「あの頃へ/安産地帯」
M2「サーフ天国、スキー天国/松任谷由実」
M3「誰より好きなのに/古内東子」
M4「星空のディスタンス/THE ALFEE」
STVラジオをradiko.jpで聴く