河村通夫の桃栗サンデー

1月12日 おかけした曲と「今日の通夫さん」

2025年1月12日(日)

1月12日の通夫さん。

昨年、12月23日
講談社より
「北斎漫画を謎解く江戸絵皿事典」が発売されました。
お近くの書店さんでどうぞ。

「北斎時代の絵手本で絵皿を解く」
第2巻目「鳥・仙人の巻」も絶賛発売中。

「北斎時代」とは、
子供たちが絵を見て、
人や物事との付き合い方を学んだ時代です。
そして江戸の絵皿は
私たちのご先祖様が使っていたお皿です。

楽しみを持って憂いを忘れ、老いることを知らず。
この本で「そうなんだ」を増やしてください。
どうぞよろしくお願いします。

また、引き続き、
「北斎時代の『絵手本』で『絵皿』を解く」
第一巻目「花・七福神の巻」(淡交社)
本体価格は、オールカラー240ページで税込2,640円。

「毎日かんたんイラストおかず
〜グラタン皿一枚でできる手間いらずレシピ〜」
河村通夫・若杉佳子
(税込:1430円)もよろしくお願いします。

良きことは広め、を実践して頂き、ありがとうございます!

人生とは何に出会ったか。
先日、ピーター・ヤーロウさんがお亡くなりになりました。
通夫さんの人生にとって大きな出会いだったのは
ピーターポール&マリー(PPM)でした。

彼らが携わっていた「自由公民権運動」は自分のためではなく、
皆が幸せになるための運動だった。
みんなのため、それが昭和のベースでした。

M「パフ/PPM」

M「天使のハンマー」

桃栗三年で聴いた「カレーうどん」
今でも作っています、というお便り。
詳細はradiko または「食道楽」のHPをチェック♪
  • 画像

今週の「暮らしの実学」

老害についてどう思いますか?とご相談を頂きました。

昭和の原点は「江戸時代」
渋沢栄一さんがなぜ一万円札になったのか。
江戸時代に寺子屋で色々と学び、
その後、道徳経済というのを中心に据えた方。
寺子屋で学んだのは「仁義礼智信」

仁…相手への思いやり、仁愛
義…利害の前に人の道、人道
礼…相手を敬う、トラブルの起きない言葉「失礼します」
智…物事の道理を知って、それに従う
信…真心、正直、信頼。

お互いをいつくしみ合い、人間を大切にする。
御上が国民の生活を守ってくれた。
今は金融優先資本主義になってしまった。
国が借金をする、というのは「仁義礼智」に反している。

道徳を学んで身に着けていった人と、
今まで我慢していた人(身についていない人)との違い。

道徳が身につかなかった人が「老害」となる。

通夫からのお知らせ

つけものレシピ2024年度版 配布開始です!

  • 画像
全道のスーパー、生協、農協の「お漬物コーナー」で配布スタートです。

見つけた方は手に取って、お友達の分もどうぞ。
お漬物だけではなく、
この季節にピッタリの旬の食材のレシピも掲載しています。

なお、数に限りがありますので、ご了承下さい。

STV本社と道内STV各放送局でも配布しています。
こちらもご利用下さい。

2024年 園芸レシピの配布開始!

今年も「園芸レシピ」の配布が
スタートしました。

今年の表紙は「大豊作は大節約」という見出しで
通夫さんが大きな茄子を手にしています。

河村さんちのらくらく園芸虎の巻 Vol.12

DCM(北海道・東北の全店)
DMCニコット(北海道全店)
ビバホーム、スーパービバホーム、コメリ
イエローグローブ、ジョイフルAK全店
旭川の上野ファーム、幕別町の十勝ヒルズ
恵庭の森産業直売所にて、配布中です。

また、STV放送会館、道内各放送局でも
配布しております。

畑の準備で足を運んだホームセンターさんで
「園芸レシピ」を見つけたら、
お友達の分もどうぞ。

良きことは広めましょう!
STVラジオをradiko.jpで聴く