5月25日 おかけした曲と「今日の通夫さん」
2025年5月25日(日)
5月25日の通夫さん。
淡交社から
「北斎時代の『絵手本』で『絵皿』を解く」
第三巻目「動物・日本人物の巻」が出版されました。
インターネットで立ち読みも出来ますので
是非ご覧になって下さい
現在発売中の書籍は…
(淡交社)
「北斎時代の『絵手本』で『絵皿』を解く」
第一巻目「花・七福神の巻」
第二巻目「鳥・仙人の巻」
(講談社)
「北斎漫画を謎解く江戸絵皿事典」
「北斎時代の絵手本で絵皿を解く」
「北斎時代」とは、
子供たちが絵を見て、
人や物事との付き合い方を学んだ時代です。
そして江戸の絵皿は
私たちのご先祖様が使っていたお皿です。
楽しみを持って憂いを忘れ、老いることを知らず。
この本で「そうなんだ」を増やしてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、引き続き、
「毎日かんたんイラストおかず
〜グラタン皿一枚でできる手間いらずレシピ〜」
河村通夫・若杉佳子
(税込:1430円)もよろしくお願いします。
良きことは広め、を実践して頂き、ありがとうございます!
皆様から要望を寄せられている「食べ物と健康」に関する本を作る、
そのための準備を現在、進めています。
皆様も「桃栗で楽になった経験談」をお寄せ下さい。
メール:momokuri@stv.jp
お手紙:
〒060-8705
STVラジオ 河村通夫の桃栗サンデー 宛
お待ちしております。
もともとは通夫さんのメモでした。
「らくらく園芸虎の巻」をお配りしています。
※一昨年、去年と同様 Vol.12です。
道内のDCM、コメリ、ビバホーム
DCMニコット、イエローグローブ、ジョイフルAK
そして森産業の恵庭直売所にありますので
是非お手に取って下さい。
「良きことは広め」お友達の分もどうぞ。
なお、このHPの「通夫の小屋」にも掲載していますので
取りに行けない方はこちらをご覧ください。
5種類のバラを育てています。
敷き詰め堆肥と花咲か燐さんで立派に育っています。と
リクエスト頂きました。
M「五月のバラ/尾崎紀世彦」
亡き両親が住んでいた家に息子家族が住み始め、
孫たちも庭で遊んでいます。
庭の花の香りも楽しんでいる様です。
通夫さんが育ったところには、
自分が会えなかった先祖が植えた植物がありました。
M「樹輪/河村通夫」
今日は豊平神社の骨董市の日です。
絵皿のパンフレットもおいて頂いております。
どうぞ足をお運びください。
「北斎時代の『絵手本』で『絵皿』を解く」
第三巻目「動物・日本人物の巻」が出版されました。
インターネットで立ち読みも出来ますので
是非ご覧になって下さい
現在発売中の書籍は…
(淡交社)
「北斎時代の『絵手本』で『絵皿』を解く」
第一巻目「花・七福神の巻」
第二巻目「鳥・仙人の巻」
(講談社)
「北斎漫画を謎解く江戸絵皿事典」
「北斎時代の絵手本で絵皿を解く」
「北斎時代」とは、
子供たちが絵を見て、
人や物事との付き合い方を学んだ時代です。
そして江戸の絵皿は
私たちのご先祖様が使っていたお皿です。
楽しみを持って憂いを忘れ、老いることを知らず。
この本で「そうなんだ」を増やしてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、引き続き、
「毎日かんたんイラストおかず
〜グラタン皿一枚でできる手間いらずレシピ〜」
河村通夫・若杉佳子
(税込:1430円)もよろしくお願いします。
良きことは広め、を実践して頂き、ありがとうございます!
皆様から要望を寄せられている「食べ物と健康」に関する本を作る、
そのための準備を現在、進めています。
皆様も「桃栗で楽になった経験談」をお寄せ下さい。
メール:momokuri@stv.jp
お手紙:
〒060-8705
STVラジオ 河村通夫の桃栗サンデー 宛
お待ちしております。
もともとは通夫さんのメモでした。
「らくらく園芸虎の巻」をお配りしています。
※一昨年、去年と同様 Vol.12です。
道内のDCM、コメリ、ビバホーム
DCMニコット、イエローグローブ、ジョイフルAK
そして森産業の恵庭直売所にありますので
是非お手に取って下さい。
「良きことは広め」お友達の分もどうぞ。
なお、このHPの「通夫の小屋」にも掲載していますので
取りに行けない方はこちらをご覧ください。
5種類のバラを育てています。
敷き詰め堆肥と花咲か燐さんで立派に育っています。と
リクエスト頂きました。
M「五月のバラ/尾崎紀世彦」
亡き両親が住んでいた家に息子家族が住み始め、
孫たちも庭で遊んでいます。
庭の花の香りも楽しんでいる様です。
通夫さんが育ったところには、
自分が会えなかった先祖が植えた植物がありました。
M「樹輪/河村通夫」
今日は豊平神社の骨董市の日です。
絵皿のパンフレットもおいて頂いております。
どうぞ足をお運びください。
今週の「暮らしの実学」
昨年、敷きつめ堆肥と花坂リン酸をまいたおかげで雑草なし。
家の花畑がフカフカです。とお便りを頂きました。
通夫さんは去年改めて、
花壇の土に純粋堆肥を混ぜ、花咲かリン酸をまき
敷きつめ堆肥を敷いたところに、
菊の葉に紫色の花が咲く「キクバクワガタ」を植えました。
お茶碗くらいの株だったのが、びっくり!
今は花束のように大きく育ちました。
やってみなはれ。
家の花畑がフカフカです。とお便りを頂きました。
通夫さんは去年改めて、
花壇の土に純粋堆肥を混ぜ、花咲かリン酸をまき
敷きつめ堆肥を敷いたところに、
菊の葉に紫色の花が咲く「キクバクワガタ」を植えました。
お茶碗くらいの株だったのが、びっくり!
今は花束のように大きく育ちました。
やってみなはれ。
通夫さんへのご相談
Q:先日、検診で貧血と言われました。
ほうれん草や小松菜を食べると良いのでしょうか?
A:以前、リスナーさんからこのような報告を頂いておりました。
「ラジオで聴いて玄米を食べ始めました。それと共にぬか玄も食べました。
少しずつですが、貧血の数値が上がってきています。ありがとうございます。」
玄米には白米の6倍の鉄分が含まれています。
ほうれん草などに緑色の野菜に含まれている
ビタミンB7(葉酸)は造血に有効と言われています。
また、旬の新鮮な野菜にビタミンCが豊富に含まれています。
※ビタミンCの補給源として一番多いのは漬物。
旬ズレしている野菜は栄養価が落ちます。
玄米食の健康管理について、精白米食を食べている方を対象にした研究によると、
白米の代わりに玄米食を1日1回1か月間続けたところ、脂質の改善、貧血の改善などの
健康管理に有効であることがわかりました。これは天がお作りになった事。
天然というのは、人力ではいかんともしがたいもの。天然には整合性がある。
ほうれん草や小松菜を食べると良いのでしょうか?
A:以前、リスナーさんからこのような報告を頂いておりました。
「ラジオで聴いて玄米を食べ始めました。それと共にぬか玄も食べました。
少しずつですが、貧血の数値が上がってきています。ありがとうございます。」
玄米には白米の6倍の鉄分が含まれています。
ほうれん草などに緑色の野菜に含まれている
ビタミンB7(葉酸)は造血に有効と言われています。
また、旬の新鮮な野菜にビタミンCが豊富に含まれています。
※ビタミンCの補給源として一番多いのは漬物。
旬ズレしている野菜は栄養価が落ちます。
玄米食の健康管理について、精白米食を食べている方を対象にした研究によると、
白米の代わりに玄米食を1日1回1か月間続けたところ、脂質の改善、貧血の改善などの
健康管理に有効であることがわかりました。これは天がお作りになった事。
天然というのは、人力ではいかんともしがたいもの。天然には整合性がある。
通夫からのお知らせ
つけものレシピ2024年度版 配布開始です!
全道のスーパー、生協、農協の「お漬物コーナー」で配布スタートです。
見つけた方は手に取って、お友達の分もどうぞ。
お漬物だけではなく、
この季節にピッタリの旬の食材のレシピも掲載しています。
なお、数に限りがありますので、ご了承下さい。
STV本社と道内STV各放送局でも配布しています。
こちらもご利用下さい。
見つけた方は手に取って、お友達の分もどうぞ。
お漬物だけではなく、
この季節にピッタリの旬の食材のレシピも掲載しています。
なお、数に限りがありますので、ご了承下さい。
STV本社と道内STV各放送局でも配布しています。
こちらもご利用下さい。