放送内容 ふりかえり(2025年1月のまとめ)/木村洋二&田付美帆
2025年1月31日(金)
【#おひるだようじ 出演者:木村洋二 田付美帆】
これまでのあらすじ・・・
なんと、みなさんと一緒にこの番組は年を越すことができました!
2025年もどうぞ宜しくお願い致します。
1月を振り返り。
火曜日「みほのおひるごと」では、年賀状事情についておしゃべり。
2人で年賀状を出し合い・・届きました!
みほ「今年はへび年なので、へびの絵をかいて・・・」
洋二「わたし、できました!この言葉を送るわ!」
届いたのはコチラ!
なんと、みなさんと一緒にこの番組は年を越すことができました!
2025年もどうぞ宜しくお願い致します。
1月を振り返り。
火曜日「みほのおひるごと」では、年賀状事情についておしゃべり。
2人で年賀状を出し合い・・届きました!
みほ「今年はへび年なので、へびの絵をかいて・・・」
洋二「わたし、できました!この言葉を送るわ!」
届いたのはコチラ!
みほ「ちょっとーーー!ガマンってなにー!」
洋二「両方が我慢すると良くないけど、片方が我慢する番組は続くのよー」
果たして本当なのでしょうか!?
でもよく見ると洋二さんの我慢→我満(我を満たすのほう)なので、勝手に良い意味だと思っています♪
みほ「でも、よく見るとお互いアンサーソングみたいになってますね。
ヘビーな時もそばにいて下さいねに対して、分かったよ、がまんするよみたいな・・」
洋二「全然そんなんじゃありません!!」
こんな調子で今年も頑張ります!
すっかり年賀状離れしていましたが、こうして届くと
やっぱり嬉しい物ですねえ♡
そして年末年始の放送では「思い出を詰め込んだおせち」も作りましたよ★
洋二「両方が我慢すると良くないけど、片方が我慢する番組は続くのよー」
果たして本当なのでしょうか!?
でもよく見ると洋二さんの我慢→我満(我を満たすのほう)なので、勝手に良い意味だと思っています♪
みほ「でも、よく見るとお互いアンサーソングみたいになってますね。
ヘビーな時もそばにいて下さいねに対して、分かったよ、がまんするよみたいな・・」
洋二「全然そんなんじゃありません!!」
こんな調子で今年も頑張ります!
すっかり年賀状離れしていましたが、こうして届くと
やっぱり嬉しい物ですねえ♡
そして年末年始の放送では「思い出を詰め込んだおせち」も作りましたよ★
おひるだようじの思い出を詰め込んで、
★放送100回記念で馬にのったので、「うま煮」
★セブン‐イレブンとのタイアップ商品を思い出して「さつまいも煮」
★行きたいと騒いだ「牛タン」(珍味バージョン)
★2024年にハマった「ぎんなん」
★トリを飾るのは洋二と美帆の大好物「アメリカンドッグ」
じゃじゃーーーん!
★放送100回記念で馬にのったので、「うま煮」
★セブン‐イレブンとのタイアップ商品を思い出して「さつまいも煮」
★行きたいと騒いだ「牛タン」(珍味バージョン)
★2024年にハマった「ぎんなん」
★トリを飾るのは洋二と美帆の大好物「アメリカンドッグ」
じゃじゃーーーん!
金曜日の「そこら辺の3人に聞きましたコーナー」
くじ運エピソードを紹介しました。
みほ「自動販売機で数字が4つ揃って1本当たるの凄いですよねー」
洋二「私も当たったことあるけど、インチキじゃないもんね」
みほ「あれどんなシステムなんですかね、洋二さん当たったことあるんですか?すごい!」
洋二「この前、補充しに来た方がね、そのまま自動販売機の中に消えていったの見たのよ」
みほ「(笑)!!いる!」
洋二「田中さんって今度声かけてみましょ!」
水曜日の「おひるのおやつ箱」
いろんなおやつを紹介しています
みほ「節分が近いので、道民ならおなじみの白い豆・・」
洋二「アタシ、わかるーーー、これ旭豆でしょう!」
みほ「そうですー!歴史長いですよね」
洋二「これは新人の時にアナウンサーみんなのお土産で買ったのよ」
みほ「へーーーー」
洋二「イベントの司会を有名なアナウンサーさんのピンチヒッターでやることになったの。
うまくできないし、会場からはヤジも・・」
みほ「すごいプレッシャーを感じてしまう・・洋二さんにもそんな時代があったなんて・・」
洋二「だから思い出深いのよー」
みほ「洋二さんの涙ひとしずくポロリが入っているんですねえ・・」
洋二「アタシ、別にポロリしたわけじゃないのよ、新人だからってポロリしたわけじゃ」
みほ「(笑)はじめますよーーーー!」
くじ運エピソードを紹介しました。
みほ「自動販売機で数字が4つ揃って1本当たるの凄いですよねー」
洋二「私も当たったことあるけど、インチキじゃないもんね」
みほ「あれどんなシステムなんですかね、洋二さん当たったことあるんですか?すごい!」
洋二「この前、補充しに来た方がね、そのまま自動販売機の中に消えていったの見たのよ」
みほ「(笑)!!いる!」
洋二「田中さんって今度声かけてみましょ!」
水曜日の「おひるのおやつ箱」
いろんなおやつを紹介しています
みほ「節分が近いので、道民ならおなじみの白い豆・・」
洋二「アタシ、わかるーーー、これ旭豆でしょう!」
みほ「そうですー!歴史長いですよね」
洋二「これは新人の時にアナウンサーみんなのお土産で買ったのよ」
みほ「へーーーー」
洋二「イベントの司会を有名なアナウンサーさんのピンチヒッターでやることになったの。
うまくできないし、会場からはヤジも・・」
みほ「すごいプレッシャーを感じてしまう・・洋二さんにもそんな時代があったなんて・・」
洋二「だから思い出深いのよー」
みほ「洋二さんの涙ひとしずくポロリが入っているんですねえ・・」
洋二「アタシ、別にポロリしたわけじゃないのよ、新人だからってポロリしたわけじゃ」
みほ「(笑)はじめますよーーーー!」
みほ「この前、土曜日のごきげんようじメンバーでランチ会に行ったんですよね」
洋二「あんたそれより何なの?時計ばっかり見て急に帰りますって」
みほ「(笑)いやー、親睦が深まりましたよねえ(笑)」
洋二「あのあとカラオケに行ったのよ、世界一盛り上がらないカラオケ(笑)」
みほ「ごめんなさいね、私がいなかったから盛り上がらなかったでしょう?」
洋二「いや、それがそうかもしれないわ、歌いたくない人が5、6人で行ったのよ」
みほ「なんで行ったんですか!!!(笑)」
洋二「あんたそれより何なの?時計ばっかり見て急に帰りますって」
みほ「(笑)いやー、親睦が深まりましたよねえ(笑)」
洋二「あのあとカラオケに行ったのよ、世界一盛り上がらないカラオケ(笑)」
みほ「ごめんなさいね、私がいなかったから盛り上がらなかったでしょう?」
洋二「いや、それがそうかもしれないわ、歌いたくない人が5、6人で行ったのよ」
みほ「なんで行ったんですか!!!(笑)」
火曜日のみほのおひるごとコーナーでは
函館中継の時に応援に来て下さったタクシー運転手さんと
また再会しちゃった奇跡や、
映画音楽の魅力などおしゃべりしています。
なにかと話題がつきないムダ話トークに、今年もよろしくお付き合いくださいませ★
函館中継の時に応援に来て下さったタクシー運転手さんと
また再会しちゃった奇跡や、
映画音楽の魅力などおしゃべりしています。
なにかと話題がつきないムダ話トークに、今年もよろしくお付き合いくださいませ★
みなさんのメールと一緒に
ゆるーーーく楽しいお昼時間を過ごしたいです
メール、全て目を通しています。
勇気をだして↓送信して下さると嬉しいです
hiru@stv.jp
ありがとうございました!