ごきげんようじ

8月30日(土) 放送内容

2025年8月30日(土)

今日のOA曲

●8時台

Ⅿ 「 夏のクラクション / 稲垣潤一 」 
Ⅿ 「 WINDY SUMMER / 杏里 」 
Ⅿ 「 いつかきっと / ナオト・インティライミ 」 

●9時台

Ⅿ 「 勝手にしやがれ / 沢田研二 」 
Ⅿ 「 ウェルカム・トゥ・ニューヨーク / テイラー・スウィフト 」 
旅のお便り
Ⅿ 「 ALMOST HOME / DREAMS COME TRUE 」 

●10時台

Ⅿ 「 赤いワインに涙が… / ブランデー戦記 」
イントロクイズ
Ⅿ 「 私がおばさんになっても / 森高千里 」 

●11時台

Ⅿ 「 負けないで / ZARD 」 
Ⅿ 「 少年時代 / 井上陽水 」 
Ⅿ 「 夏の日の1993 / class 」 

今日の内容

★街角!ごきげん調査隊

【紙袋、捨てる派?取っておく派?】

あるテーマについて、街頭インタビューで街のみなさんの意見・アイデアをお聞きするコーナー。
今週のテーマは…【紙袋、捨てる派?取っておく派?】
お買い物をしたときや、人から何か頂き物を受け取る時、紙袋に入れて渡されること、ありますよね。
みなさんは手元に残った紙袋、どうしていますか?
街の皆さんに聞いてきました!

とっておく派の意見として、誰かに渡したいものがある時に使う方やゴミを捨てる時に使用する方、
買い物袋として使用する方がいました。
また、ブランドの袋や丈夫な袋はとっておくという方もいました。
捨てる派の意見として、とっておいてもかさばって使わないという方がいました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

★北海道ふるさと通信

幌加内町 『第30回 幌加内町新そば祭り』

今日・明日の2日間、そばの作付面積が日本一を誇る幌加内町で一大イベント「新そば祭り」が開催されます!
1994年からはじまったお祭りですが、人手不足により30回目の今年で閉幕してしまうことが決定しました…。
(なお、来年からは、規模を縮小した新たなイベントを検討しています。)
お祭りでは、全国から多数のそばのお店が集まる「全国そば食べ歩き広場」にてそばの食べ比べが楽しめるほか、
石臼挽きの体験などもできる「そばパネル展」やそば畑で活躍する重機などの展示会場などもあります♪
歌謡ステージには、豪華ゲストとして、島谷ひとみさん、鈴木亜美さんが登場します!
また、幌加内町の「そばの里大使」である上杉周大さんなども出演されます。
ぜひ、幌加内町へお越しください♪

「第30回 幌加内町新そば祭り」
日時:8月30日(土)・8月31日(日) 午前8時半〜午後4時まで
場所:幌加内町役場周辺(幌加内町字幌加内4699番地)

★ようじの逸品・珍品お宝さがし

滝川市 道の駅たきかわ 『江部乙のりんごまんじゅう』
道の駅たきかわは、農家さんの直売所がズラリと並びます!
この時期は夏野菜だけではなく、これからの時期を迎えるじゃがいも、かぼちゃ、
秋ごろにはりんごなどの果物が並びます。
本日は、今年誕生した「江部乙のりんごまんじゅう」をご紹介します♪
この商品は、江部乙町にあるリンゴ農家さんの「すみとも果汁園」のりんごを使用しています。
まんじゅうのやさしい生地の中には、白あんが入っていて、この白あんにりんごジュースを練り込んでいます。
食べるとスッキリしたりんごの爽やかな風味が口いっぱいに広がります♪
ドライブの際にぜひお立ち寄りください♪

「江部乙のりんごまんじゅう」
8個入り 税込み980円
道の駅たきかわで販売しています。

★36号線のごきげん中継(1)

『素敵な笑顔で過ごしましょう🌞』
この時間は、スタジオからお届けしました♪
みなさん、今日8月30日が何の日かわかりますか?
実は…「ハッピーサンシャインデー」です!
太陽のような明るい笑顔で過ごせばハッピーな気分になれることから「ハッ(8)ピーサンシャイン(30)」の語呂合わせにちなんで8月30日に記念日が制定されています!
表情筋を鍛えないと明るい笑顔は生まれません。適切な鍛え方をすると、自然と表情筋を使えるようになって、より素敵な笑顔が作れます☺
スタジオに表情筋トレーニングを広めるOAKO代表の田中希さんが来て下さり、指導してくださいました♪
田中さんは、北海道で初の顔ヨガ協会インターナショナル認定インストラクターとして、誰もが若返り、
健康的に美しくなる表情筋トレーニングの重要性をより多くの方に伝えるために、2015 年より Smile 北海道 Projectを掲げ活動を始められました。
顔と心を元気にする顔ヨガをベースに、表情筋トレーニングの専門性を更に高めるため、
整形外科医、形成外科医、精神科医に指導監修を得て、安心安全!必ず変わる!必ず変える!表情筋トレーニングメソッド『OKAOキントレ』を考案されました!
実際にスタジオにて、洋二さんと明美さん、36号線のお二人と一緒にトレーニングをしました!
OAKO代表の田中希さん、ありがとうございました!
  • 画像
    先生に笑顔を褒められたアケコさん❣️
  • 画像

★36号線のごきげん中継(2)

東区 アフターマーケット LIXILショールーム札幌 西棟『秋のリフォームフェア住まいと暮らしの相談会』

この時間は、東区にある「LIXILショールーム札幌 西棟」から中継をお届けしました♪
アフターマーケットは、LIXIL秋のリフォームコンテスト リフォーム玄関ドアの販売実績4年連続全国1位です!
現在こちらでは、今日と明日の2日間、「秋のリフォームフェア住まいと暮らしの相談会」を開催しています。
リフォームしたいけれど、どんな商品を選んでよいかわからないなど実際に商品を見て相談したい方は、
ぜひこの機会をご利用ください♪
特別企画として、「知って得する補助金相談コーナー」を併設し、窓や水回りの補助金などについての相談を承ります。
明日31日には、空きがありますので、リフォーム相談したい方はぜひお電話ください♪
事前予約ですが、当日お電話いただいた方へにもご来場特典があります!

「秋のリフォームフェア住まいと暮らしの相談会」
場所:札幌市東区北8条東10丁目 LIXILショールーム札幌 西棟
お問い合わせ:アフターマーケット円山店 0120ー080ー109
  • 画像

★セブン-イレブン探険隊

セブン-イレブン『セブンプレミアムゴールド15周年』
 今日のごきげんポイント…<閻魔大王が認めた登別自慢の味>
本日は、セブン-イレブンの「登別閻魔やきそば」をご紹介します♪
登別閻魔やきそばを名乗るには、閻魔大王からの3つの掟を守る必要があります!
掟その1:北海道産小麦の平麺を使うこと。
北海道産小麦独特のモチモチ感と、タレがうまく絡む平麺のたまらない食感が味わえます。
掟その2:閻魔大王指定の秘密のタレを使うこと。
閻魔大王のお気に入りの、ゴマの風味が効いたピリ辛のタレを使っています。
掟その3:登別産または登別近郊の食材を使うこと。

●登別閻魔やきそば
・ゴマの風味が効いたピリ辛のタレと一緒に麺を焼いた登別のご当地グルメ
・北海道産小麦の平麺を使用
・ゴマの風味が効いたピリ辛特製ソース
・地場産食材のキャベツを使ったご当地グルメ
 
北海道限定の味です。この機会にぜひお試しください♪
※尚、お店によってお取り扱いのない場合がありますので、店頭でご確認ください。
  • 画像

ご参加お待ちしてます!

  メールの件名などわかりやすいところに
「旅のお便り」
「逸品・珍品」
「リクエスト」

  宛てと書いて、
メール・FAX・おはがきでご参加ください。

9時台 旅のお便り

旅行に関するメッセージをお寄せ下さい。
例えば、新婚旅行で訪れた場所での思い出、修学旅行で仲間との楽しい思い出、
これからの旅の予定など、旅に関することならどんなことでも構いません!
(思い出の曲もあれば教えて下さい)
便箋1枚程度でお送り下さい。メール、FAX、お葉書、封書で受け付けます。
ご紹介させていただいた方には、
サッポロクラシック6缶パック&ごきげんようじオリジナルクオカード(1,000円分) & 番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!
「旅のお便りのコーナー」までお待ちしています。

10時台 マルちゃんのリスナー突撃!イントロクイズ

このコーナーは、リスナー参加型のクイズコーナーです。
事前に電話で参加者を募集し、抽選で1名の方に挑戦権が与えられます!
超難問(?)のイントロクイズに正解すると、マルちゃんでおなじみの東洋水産から素敵なプレゼントが送られます♪

11時台 逸品・珍品お宝さがし

道内はもちろんのこと、道外の知って驚く商品を紹介するコーナーです。
みなさんの周りにはどんな驚きの商品がありますか?
メール、FAX、ハガキで受け付けております!是非教えて下さい!
紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!

11時台 11時です!リクエスト広場

ごきげんようじは生放送!
だからこそ、今日という日に聴きたい一曲をその日に募集→おかけします♪
「いまのお天気ならこの曲!」、「今日はここへお出かけするからあの曲!」…など、
当日にいただいたリクエストから1~2曲お送りします!
STVラジオをradiko.jpで聴く