ごきげんようじ

9月6日(土) 放送内容

2025年9月6日(土)

今日のOA曲

●8時台

Ⅿ 「 すみれSeptember Love / 一風堂 」 
Ⅿ 「 September / 竹内まりや 」 
Ⅿ 「 空に唄えば / 175R 」 

●9時台

Ⅿ 「 恋人よ / 五輪真弓 」 
Ⅿ 「 一笑江湖 / DJ弾鼓版 」 
Ⅿ 「 246 / 真田ナオキ 」 
旅のお便り
Ⅿ 「 この地球の続きを / コブクロ 」 

●10時台

イントロクイズ
Ⅿ 「 これが私の生きる道 / PUFFY 」 

●11時台

Ⅿ 「 十人十色 / 大江千里 」 
Ⅿ 「 恋のメキシカン・ロック / 橋幸夫 」 
Ⅿ 「 Yes-No / オフコース 」 

今日の内容

★街角!ごきげん調査隊

【ボランティアしたことありますか?】

あるテーマについて、街頭インタビューで街のみなさんの意見・アイデアをお聞きするコーナー。
今週のテーマは…【ボランティアしたことありますか?】
今日は、スポーツボランティアの日。
スポーツイベントを支えるボランティアの重要性を社会に広く伝えるため、
2020年 東京パラリンピック閉会式の日、9月6日に制定されました。
スポーツ以外の日常でもボランティアの方々の存在によって支えられていること、たくさんありますよね。
街のみなさんに「ボランティア」について伺ってきました!

落書きを消すボランティアしたことがあるという方やコンサートのボランティアをしたことがあるという方がいました。
他にも、介護の有償ボランティアをしたことで介護の資格を取るきっかけになったという方がおり、とにかく挑戦してみることが大切と話していました。
ぜひみなさんもこれを機にボランティアに参加してみてはいかがでしょうか♪
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

★北海道ふるさと通信

千歳市 『薪フェス2025』

農業が盛んな千歳市の駒里地区の魅力を発信するイベント「薪フェス」が本日午前10時から、初開催されます!
駒里地区では、まきストーブで暖を取る文化が長く根付いていて、まきやたき火を通して、
自然の魅力や駒里地区で採れる新鮮な野菜のおいしさを知ってもらおうと、駒里地区の農家さんや住民の方でつくる実行委員会が企画しました。
駒里で生産されたタマネギ、トウモロコシ、キャベツなどの野菜の販売や、ピザ釜を使った焼き立てピザも販売されます♪
また、会場では、薪の香りとやわらかな熱が魅力の「モバイル薪サウナ」(←屋外専用の携帯式サウナ)が設置されます!   
ほかにも千歳出身でサウナ通として知られるタレント・モデルの豊澤 瞳さんのトークショーや、
駒里地区の幼稚園児と小学生で結成したチアダンスユニット「駒里チアーズ」のパフォーマンス、そして地元の野菜が当たるビンゴ大会なども行われます!
ぜひ駒里地区の野菜の美味しさや薪の温かさを感じに、お出かけしてみてはいかがでしょうか♪
イベントの詳細は、薪フェスの公式インスタグラムをご確認下さい!
 
「薪フェス2025」
日時:9月6日(土)午前10時〜午後3時まで
場所:駒そば亭 駐車場 (千歳市柏台南1丁目5-2)

★ようじの逸品・珍品お宝さがし

名寄市 ひまわり工房 『ひまわり油 北の耀き 食べるラー油(中辛)』
 名寄といえばひまわり畑🌻街ではひまわり祭りや、ひまわりを使ったグッズもあり、今年も沢山の方が夏の名寄に足を運びました。
名寄市にあるひまわり工房では、名寄のひまわり農家さんが育てた専用のひまわりを使い、「北の耀き」というひまわり油を作っています。
原料をそのまま圧力をかけて搾る、昔ながらの圧搾法にこだわり、できるだけ最初に搾りきった油だけで作る、生一番搾りです!
名寄のひまわりは、ミネラルやオレイン酸、ビタミンEを含んだ健康食用油として用いられています。
今日紹介するのは、名寄のひまわり油を使用した「たべるラー油」です!
ひまわり油に、豆鼓、ごま油、豆板醤、フライドガーリック、フライドオニオン、一味唐辛子などが入っています。
ごはんや冷ややっこ、しゃぶしゃぶにかけて食べるのがオススメです♪
 
「ひまわり油 北の耀き 食べるラー油(中辛)」
1瓶 100g 税込 約810円
「道の駅 もち米の里☆なよろ」で取り扱っています。
※一つ一つ大切に作っていますので、品切れになる場合もございますので、ご了承ください。

★36号線のごきげん中継(1)

『モノマネについて考える』
この時間は、中央区から中継をお届けしました♪
みなさん、今日9月6日は何の日かわかりますか?
「モノマネを楽しむ日」だそうです!!
日付は9と6は形が似ていて、それぞれがモノマネをしているように見えることから9月6日を記念日としたんだそうです。
STVラジオのパーソナリティでモノマネといえば…木村洋二のモノマネの先駆者・黒岩 孝康さん!!(クロの日でもあるので今日にピッタリのゲスト!)
黒岩さんのお店「カツカレーそれは…愛」にお邪魔しました!
誰が喋ってるのかわからないくらい、木村洋二で溢れました😂
詳しいお話は、ぜひradikoにてお聞きください📻
現在、黒岩さんが担当している日曜 午前11時〜午後1時まで放送のGOOD DAYS MUSICもぜひお聴きください♪
黒岩さん、ありがとうございました!
 
「カツカレーそれは…愛」
住所:札幌市中央区南14条西8丁目5−27
営業時間:午前11時〜午後3時半(LO午後3時)
定休日:無し
昨年6月に黒岩咖哩飯店山鼻店がカツカレー専門店としてリニューアルオープン♪
  • 画像

★36号線のごきげん中継(2)

北区 『ノースグラフィックオート札幌本店』

 この時間は、北区にあるノースグラフィックオート札幌本店から中継をお届けしました♪
ノースグラフィックオートさんは、「自動車」はもちろん、除雪機やトラクターなどの「機械」や「働く車」の買い取りも実施しています!
自動車を扱う「ノースグラフィックオート」という部門と、除雪機やトラクターなどを扱う「ノースグラフィックリデア」という2つの部門があり、
スタッフ全員がその両方の部門の知識を持って、買取と販売の相談に対応しています!
「時間がないので、車も除雪機も、いっぺんに売ってしまいたい」、「両方売ることで、少しでも高く買い取ってくれたら嬉しい」などとお考えの方は、
ぜひお気軽にお問い合わせください♪
オート、リデア、共にお問い合わせは同じ電話番号で、かつ、1名の担当者が両方のご相談に乗らせていただきますので、ご安心下さい。
また、最新の在庫状況については、カーセンサーのサイトで「ノースグラフィック」と検索してご確認ください♪
 
「ノースグラフィックオート札幌本店」
フリーダイヤル:0120-777-787
  • 画像

★セブン-イレブン探険隊

セブン-イレブン『中華まん』
 今日のごきげんポイント…<ふわもち生地とゴロゴロ具材>
セブン-イレブンの中華まんは、「口どけの良い生地」と「素材にこだわった具材」で専門店品質を目指し、開発しています。
具材との相性が良く、ふんわり・もっちりとしたくちどけの良い生地と素材本来のおいしさが楽しめる具材を組み合わせています。
生地は、じっくり発酵させることで、しっとりくちどけのよい生地に。
今日は不動の人気ナンバー1の肉まんと、チーズがとろ~り「ピザまん」をご紹介します!
 
●ふんわり×ごろっと  肉まん 
・熟成期間をとった旨みの強い豚肉と玉ねぎ・筍・椎茸を加え、ゴロゴロとした具材感が楽しめる中具を米粉を配合したふんわりしっとりとした生地で包んだ中華まんです。
・生地を1つずつ丸め、具材を生地に載せて、下から包み込むように成型。
 生地に与えるストレスを軽減し、ふんわり感のある仕上がりになっています。
・今回のリニューアルでは旨みと食感を向上しました。
 一口目から美味しい!美味しさ染み渡る肉まんです。
 
 
●もちふわ×とろ~り  ピザまん 
・すっきりとしたトマトの酸味と甘みが食べ進めやすいトマトソースと、とろ~りコクのあるチーズを組み合わせた、しっとりもちふわ食感のピザまんです。
・よりふっくらとさせるため形を変更しました。
 
セブン‐イレブンでは他にも、「もちもち×ずっしり 大入り豚まん」や「ふわふわ×ごろっと濃厚ごまあんまん」があります。
そして、今だけ!このレジ横ケース内の「中華まん」がお得に買えるセールを実施中!
肉まん、ピザまん、ごまあんまんは税込み価格で129円、大入り豚まんは、通常税込み250円がいまだけ194円になります!
このセールは本日まで!この機会にぜひ、お試しください。
※地域やお店によって取り扱いのない場合や商品名、規格が異なる場合がありますので、店頭でご確認ください。
  • 画像

ご参加お待ちしてます!

  メールの件名などわかりやすいところに
「旅のお便り」
「逸品・珍品」
「リクエスト」

  宛てと書いて、
メール・FAX・おはがきでご参加ください。

9時台 旅のお便り

旅行に関するメッセージをお寄せ下さい。
例えば、新婚旅行で訪れた場所での思い出、修学旅行で仲間との楽しい思い出、
これからの旅の予定など、旅に関することならどんなことでも構いません!
(思い出の曲もあれば教えて下さい)
便箋1枚程度でお送り下さい。メール、FAX、お葉書、封書で受け付けます。
ご紹介させていただいた方には、
サッポロクラシック6缶パック&ごきげんようじオリジナルクオカード(1,000円分) & 番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!
「旅のお便りのコーナー」までお待ちしています。

10時台 マルちゃんのリスナー突撃!イントロクイズ

このコーナーは、リスナー参加型のクイズコーナーです。
事前に電話で参加者を募集し、抽選で1名の方に挑戦権が与えられます!
超難問(?)のイントロクイズに正解すると、マルちゃんでおなじみの東洋水産から素敵なプレゼントが送られます♪

11時台 逸品・珍品お宝さがし

道内はもちろんのこと、道外の知って驚く商品を紹介するコーナーです。
みなさんの周りにはどんな驚きの商品がありますか?
メール、FAX、ハガキで受け付けております!是非教えて下さい!
紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!

11時台 11時です!リクエスト広場

ごきげんようじは生放送!
だからこそ、今日という日に聴きたい一曲をその日に募集→おかけします♪
「いまのお天気ならこの曲!」、「今日はここへお出かけするからあの曲!」…など、
当日にいただいたリクエストから1~2曲お送りします!
STVラジオをradiko.jpで聴く