10月4日(土) 放送内容
2025年10月4日(土)
今日のOA曲
●8時台
Ⅿ 「 世界中の誰よりきっと / 中山美穂&WANDS 」
Ⅿ 「 明日はきっといい日になる / 高橋優 」
Ⅿ 「 ごはんができたよ / 矢野顕子 」
Ⅿ 「 明日はきっといい日になる / 高橋優 」
Ⅿ 「 ごはんができたよ / 矢野顕子 」
●9時台
Ⅿ 「 秋の気配 / オフコース 」
Ⅿ 「 サウダージ / ポルノグラフィティ 」
Ⅿ 「 サウダージ / ポルノグラフィティ 」
旅のお便り
Ⅿ 「 最北シネマ / 松原健之 」
●10時台
Ⅿ 「 GOOD DAY / Mrs.GREEN APPLE 」
イントロクイズ
Ⅿ 「 You were mine / 久保田利伸 」
●11時台
Ⅿ 「 Hey Ho Hey / Rihwa 」
Ⅿ 「 秋、多摩川にて / KAN 」
Ⅿ 「 秋、多摩川にて / KAN 」
今日の内容
北海道大学総合博物館教授 小林快次さんにお越しいただきました!
テレビ「1×8いこうよ」で木村さんも共演したこのとある、ダイナソー小林教授こと小林快次(こばやし よしつぐ)さんがスタジオに遊びに来てくださいました!
なんと、つい数日前までモンゴルで発掘調査をされていたとのこと!
ロマンあふれる発掘のお話などたっぷりお話しいただきました。
恐竜に関心のある方、ダイナソー小林教授の情熱を感じたい方にぴったりのイベントのご案内です!
「北海道大学×STV SDGsデー2025」
11月3日(月・祝) 場所:北海道大学
小林教授のお話が聞けるオープニングイベントは、午前9:30~10:30
※ペア130組・260名の方をご招待。
申し込み多数の場合は、抽選となりますのでご了承下さい。
申込締切10月15日(水)
様々な体験ができるイベントも盛りだくさん♪
ぜひSTVのページから詳細をチェックしてみて下さい。
★街角!ごきげん調査隊
【あなたのお米事情、教えて下さい!】
あるテーマについて、街頭インタビューで街のみなさんの意見・アイデアをお聞きするコーナー。
今週のテーマは… 【あなたのお米事情、教えて下さい!】
新米の季節!しかし未だにお米の価格高騰は落ち着きませんね…。
暮らしに欠かせないお米ですが、令和の米騒動以降、皆さんはお米を買う頻度や選び方など変わったのでしょうか?
街の皆さんにお米事情、聞いてきました!
お米が高いので、なるべく麺類食べるようになったという方や備蓄米を見たら買うようになったという方がいました。
飲食店の方からは、お米の仕入れの値段が変わったが、お客さんの反応が変わるから変えていないというお話がありました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!★北海道ふるさと通信
新十津川町 『第26回しんとつかわ味覚まつり』
新十津川町自慢の味覚が一堂に会するイベント、第26回しんとつかわ味覚まつりが明日、
新十津川町農村環境改善センターみらいえ前広場で行われます!
会場では、「挽きたて、打ちたて、茹でたて」の新そばや、町内特産品をはじめとした新十津川の美味しいものを販売します♪
また、町内の農家さんによる採れたて新鮮農産物の直売などもあります。
また、町内の農家さんによる採れたて新鮮農産物の直売などもあります。
新十津川産新米「ゆめぴりか」試食コーナーでは、この秋に収穫された新十津川産の新米・ゆめぴりかを無料で試食することができます。
(炊き上がり次第提供。なくなり次第終了!)
(炊き上がり次第提供。なくなり次第終了!)
毎年大好評!巨大な鍋で作る町が母村と慕う奈良県十津川村産ブナシメジをふんだんに使用した味覚まつり限定の特製きのこ汁の販売もあります!
他にも、新十津川町の交流提携都市・奈良県五條市の柿の販売もあります!
お楽しみ抽選会では、今年も特賞の新米1俵が当たるチャンスのほか、町内の特産品も当たります!
お楽しみ抽選会では、今年も特賞の新米1俵が当たるチャンスのほか、町内の特産品も当たります!
ぜひ新十津川の食を堪能してみてはいかがでしょうか♪
「第26回しんとつかわ味覚まつり」
日時:10月4日(日)午前10時〜午後2時まで
場所:新十津川町 農村環境改善センターみらいえ前広場(新十津川町字中央306番地2)
★ようじの逸品・珍品お宝さがし
幕別町 道の駅・忠類 『純白ゆり根ドレッシング』
幕別町忠類では、今から50年ほど前からゆり根の栽培が始まりました。
ゆり根はホクホクで甘みがあり人気ですが、栽培から出荷まで6年ほどかかり、
さらに傷つきやすいため、日光にあたると変色するなどとてもデリケートで手間がかかります。
さらに傷つきやすいため、日光にあたると変色するなどとてもデリケートで手間がかかります。
そんなゆり根を、農家さんが力を合わせ、美味しさを沢山の方に伝えたいと、町で「ゆり根耕作組合」が創立されて、日々美味しさを届けてくれています。
今回は、ゆり根耕作組合で作られた純白ゆり根ドレッシングをご紹介します!
食品メーカーであるアイビック食品とタッグを組んで、今年の夏、ゆり根では珍しい「ドレッシング」の開発が行われました。
見た目や、味はシーザードレッシングで、ゆり根やたまねぎをペースト状にして仕上げています。ほのかな甘みと酸味が感じられる味付けになっています♪
十勝ナウマン温泉ホテルアルコの朝食でもサラダなどにかけて食べることができます。
「純白ゆり根ドレッシング」
1本200ミリリットル 税込み650円
道の駅忠類にて販売中!
★36号線のごきげん中継
『ドニチカきっぷ旅Part3』
本日の中継は、おなじみの「ドニチカキップで秋の札幌地下鉄旅行 Part」を開催しました!
土日祝日などに札幌市営地下鉄が乗り放題となる一日乗車券「ドニチカキップ」を活用して、市内を散策しようという企画です!!
駅名が書かれたカードを引き、どれだけ移動できるのか?
今回も大田黒vsササキサキ どちらがより多く移動出来たかを競い合います!(行けた駅の数で競い合います。)
そして、ルールも前回とおなじく、最初に東西線・南北線、東豊線でそれぞれ担当を
決め、指令とともにその線を移動します!
改めて、基本情報…札幌市営地下鉄には東西線、南北線、東豊線、の3路線、東西線は19駅、南北線は16駅、東豊線は14駅。こちらをめぐります!
指令サイコロ・・・項目は、
①駅から一番近いセブンイレブンに行く ②駅から一番近い公園に行く
③駅から一番近い公園に行き、遊具で遊ぶ ④一番大きい数字の出口に行く
そして“改札を出てすぐ次の駅へ移動!”のラッキー項目が2つ!
⇒逐一出た駅カード・指令項目も、そして着いて指令達成の写真も送ります!
さらに!今回は秋バージョンということで、秋らしい写真を取れたら都度2ポイントが
加算されるそうです!秋らしさは、洋二さんと明美さんに判定してもらいました。
大通駅からスタートした36号線の二人が11時の中継まで何駅行けたのか、ぜひradikoで結果をお聞きください♪
★セブン-イレブン探険隊
セブン-イレブン『スープ惣菜』
今日のごきげんポイント…<食べるスープが、さらにおいしく進化!>
セブン‐イレブンのスープ惣菜は具だくさん!まさに「食べるスープ」です。
今日ご紹介するのは、暑かった今年の夏の疲れをやさしく癒してくれるような国産しょうがを使った、野菜たっぷりのスープ。
11品目の具材が入っていて、この1杯で1日に必要とされる野菜の3分の1が摂れる仕立てです。
この生姜スープは毎年人気でファンも多く、2013年に登場して以来、今年で11代目です。この度、更なる美味しさを求めてリニューアルしました!
●国産黄金生姜 ぽかぽか和風スープ
・かつおとこんぶの出汁と黄金生姜が香る1/3日分の野菜が摂れる和風スープです。
・今回のリニューアルでは千切り生姜を増量し、生姜の旨味をさらに感じられる仕立てに。
・ふんわり食感の鶏団子入り。
※厚生労働省が推奨する1日の野菜の目標摂取量の1/3がこれ1杯で摂れる
セブン‐イレブンでは他にも「豚汁」や「クラムチャウダー」など、
これからの季節にうれしい「温かいスープ惣菜」がそろっています。
これだけでも、満足感がある食べ応えです。おにぎりに合わせるのもおすすめです!
※地域やお店によって取り扱いのない場合や、商品名、規格が異なる場合がありますので、店頭でご確認ください。
ご参加お待ちしてます!
メールの件名などわかりやすいところに
「旅のお便り」
「逸品・珍品」
「リクエスト」
宛てと書いて、
メール・FAX・おはがきでご参加ください。
「旅のお便り」
「逸品・珍品」
「リクエスト」
宛てと書いて、
メール・FAX・おはがきでご参加ください。
9時台 旅のお便り
旅行に関するメッセージをお寄せ下さい。
例えば、新婚旅行で訪れた場所での思い出、修学旅行で仲間との楽しい思い出、
これからの旅の予定など、旅に関することならどんなことでも構いません!
(思い出の曲もあれば教えて下さい)
便箋1枚程度でお送り下さい。メール、FAX、お葉書、封書で受け付けます。
ご紹介させていただいた方には、
サッポロクラシック6缶パック&ごきげんようじオリジナルクオカード(1,000円分) & 番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!
「旅のお便りのコーナー」までお待ちしています。
例えば、新婚旅行で訪れた場所での思い出、修学旅行で仲間との楽しい思い出、
これからの旅の予定など、旅に関することならどんなことでも構いません!
(思い出の曲もあれば教えて下さい)
便箋1枚程度でお送り下さい。メール、FAX、お葉書、封書で受け付けます。
ご紹介させていただいた方には、
サッポロクラシック6缶パック&ごきげんようじオリジナルクオカード(1,000円分) & 番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!
「旅のお便りのコーナー」までお待ちしています。
10時台 マルちゃんのリスナー突撃!イントロクイズ
このコーナーは、リスナー参加型のクイズコーナーです。
事前に電話で参加者を募集し、抽選で1名の方に挑戦権が与えられます!
超難問(?)のイントロクイズに正解すると、マルちゃんでおなじみの東洋水産から素敵なプレゼントが送られます♪
事前に電話で参加者を募集し、抽選で1名の方に挑戦権が与えられます!
超難問(?)のイントロクイズに正解すると、マルちゃんでおなじみの東洋水産から素敵なプレゼントが送られます♪
11時台 逸品・珍品お宝さがし
道内はもちろんのこと、道外の知って驚く商品を紹介するコーナーです。
みなさんの周りにはどんな驚きの商品がありますか?
メール、FAX、ハガキで受け付けております!是非教えて下さい!
紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!
みなさんの周りにはどんな驚きの商品がありますか?
メール、FAX、ハガキで受け付けております!是非教えて下さい!
紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!
11時台 11時です!リクエスト広場
ごきげんようじは生放送!
だからこそ、今日という日に聴きたい一曲をその日に募集→おかけします♪
「いまのお天気ならこの曲!」、「今日はここへお出かけするからあの曲!」…など、
当日にいただいたリクエストから1~2曲お送りします!
だからこそ、今日という日に聴きたい一曲をその日に募集→おかけします♪
「いまのお天気ならこの曲!」、「今日はここへお出かけするからあの曲!」…など、
当日にいただいたリクエストから1~2曲お送りします!