ごきげんようじ

7月26日(土) 放送内容

2025年7月26日(土)

今日のOA曲

●8時台

Ⅿ 「 夏色 / ゆず 」 
Ⅿ 「 太陽がくれた季節 / 青い三角定規 」 
Ⅿ 「 CHE.R.RY / YUI 」 

●9時台

Ⅿ 「 あの夏の花火  / DREAMS COME TRUE 」 
Ⅿ 「 世界でいちばん熱い夏 / プリンセス・プリンセス 」 
Ⅿ 「 プレゼント交換 / hockrockb 」 
旅のお便り
Ⅿ 「 旅立ちの唄 / Mr.Children 」 

●10時台

Ⅿ 「 近くて遠い距離  / 藤澤ノリマサ 」 
イントロクイズ
Ⅿ 「 みんな空の下 / 絢香 」 

●11時台

Ⅿ 「 激しい恋 / 西城秀樹 」 
Ⅿ 「 愛は勝つ / KAN 」 
Ⅿ 「 少年時代 / 井上陽水 」 

今日の内容

藤澤ノリマサさんと電話中継しました♪

10時台の「洋二の世間話」のコーナーにご出演くださいました。
札幌出身の藤澤さんは、声楽家の父と歌の先生の母を持ち、幼少期から歌に溢れる家庭に育ちました。
2008年にデビューし、ポップスとオペラの歌唱を融合させた独自の「ポップオペラ」というスタイルで活動を続けています。
そんな藤澤さん、来月、札幌でコンサートを開催します♪
弾き語りライブで、その土地に合わせたアレンジをされるそうです。
ぜひコンサートでお楽しみください♪

「藤井ノリマサ 弾き語りライブ2025〜歌の旅人〜」
8月3日(日)札幌で行われます。
詳細は藤澤ノリマサさんのHPでご確認ください!

★街角!ごきげん調査隊

【“絵文字”使いますか?】

あるテーマについて、街頭インタビューで街のみなさんの意見・アイデアをお聞きするコーナー。
今週のテーマは…【“絵文字”使いますか?】
先日、顔文字キーボードアプリ「Simeji」が
2025年上半期、世界各国で多く使われた絵文字のランキングを発表しました。
街のみなさんは、どんな絵文字を、どのように活用しているのでしょう!

絵文字を使う方は、絵文字がないと怒っていたり、冷たいイメージを持たれるという意見や相手が使うなら使うという意見が出ました。
使わない方も、相手の感情がわかるので絵文字を使用した方がいいかもという意見がありました。
若い世代の方から、赤いビックリマークを使わないという共通の意見が出ていました!
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

★北海道ふるさと通信

蘭越町 『第8回 らんこしせせらぎまつり』

蘭越町で今日・明日、「第8回 らんこしせせらぎまつり」が開催されます!
このイベントでは、体験型アクティビティから伝統芸能、グルメ、夜の花火まで楽しむことができます。
今年は、コロナ禍明け初めてとなる前夜祭が復活し、
川沿いの広場でジャズバンドによる演奏を聴きながらビアガーデンが楽しめます🍻
夜8時からは大迫力の打上花火が上がり、打ちあがる花火とともに、尻別川の水面に映る花火も綺麗です🎆
明日の本祭では、地元の子どもたちによる演奏や、蘭越町商工会女性部によるスコップ三味線の演奏など、
せせらぎまつりでしか聴けない素敵な音色を楽しむことができます。
そして、11時30分からはスペシャルゲストとして、
元北海道日本ハムファイターズで活躍された杉谷拳士さんのトークショーもあります。
他にも、札幌を拠点に活動するご当地アイドル「ワンダーホワイト」のスペシャルステージや抽選会、サップやラフティング体験もあります!
ぜひ夏の蘭越を楽しんでください♪
 
「第8回 らんこしせせらぎまつり」 
今日の前夜祭は:午後2時〜午後8時30分まで
明日の本祭は:朝9時〜午後3時まで
会場:蘭越町尻別川ランラン公園

★ようじの逸品・珍品お宝さがし

七飯町 道の駅なないろ・ななえ 『おつまみに。しっとりなめらか、とうふのスプレッド』
道南「七飯町」から、今年の3月、道の駅オリジナル商品が誕生しました!
本日ご紹介するその商品は、「おつまみに。しっとりなめらか、とうふのスプレッド」です。
七飯町の老舗のお豆腐店さん「日乃出食品」と、タッグを組んで開発されました。
大豆の甘み、お豆腐の旨味、少し塩気がきいているため、どんな食材とも相性抜群!ヘルシーでお豆腐の美味しさが広がる新感覚の味わいです♪
今日は、クラッカーにつけて試食しました♪
ブラックペッパーをかけたり、玉ねぎをみじん切りにして合わせるのもオススメです♪
 
 
「おつまみに。しっとりなめらか、とうふのスプレッド」
1瓶90g 税込み500円
道の駅なないろ・ななえで販売しています★

★36号線のごきげん中継

『JRA日本中央競馬会札幌競馬場』
本日の中継は、きょうから札幌開催が始まったJRA日本中央競馬会札幌競馬場からお届けしました♪
今日から8月17日(日)まで行われる札幌開催の注目イベントをご紹介します!
 
①8月17日 JRA年間プロモーションキャラクターの佐々木蔵之介さんが札幌競馬場に来場!
トークショーや、この日開催される「札幌記念GⅡ」の表彰式でのプレゼンターとしても登場します!
 
②8月2日と3日 札幌競馬場のパドックで、ホースダンス・フリーダム
ホースショーを見ることが出来ます!鞍も何もつけない裸馬の状態の演技も見ることが出来ます!
 
③8月9日 お笑い芸人の「ロッチ」さんが来場して、お笑いライブとトークショーも!
 
他にも、夏休みにぜひ体験していただきたいのが「馬とのふれあいイベント」。
馬車の試乗、馬の放牧・展示など、実際にお馬さんに触れることができる、貴重な機会です。
この乗馬試乗会と体験乗馬は競馬場イベント参加アプリの抽選でご参加いただけます。
嬉しいプレゼントもあります!
8月3日・9日・17日の重賞レースが行われる3日間は、重賞手ぬぐいと重賞レプリカゼッケンをプレゼント!
手ぬぐいは各日1,000名の方、ゼッケンは、お好きな馬のレプリカゼッケンを抽選で各出走馬につき3名の方に当たります!
オススメのイベントは8月16日の競馬好きアナウンサーがお届けするマニアックトークショー(サッポロ記念前日編)です。
STVからは我らが永井公彦アナウンサーが登場します!
 
美味しいグルメ情報もご紹介します♪
★8月17日まで、北海道ならではのキッチンカーが日替わりで出店します!
8月9日、10日は厚岸ウイスキーハイボールのキッチンカーも出店し、贅沢なハイボールが味わえます…!
 
★札幌競馬場内に、“名馬に想いを馳せる味”'をコンセプトにした「Café&Barゴールドシップ」が今年もOPEN!
名馬の記憶と共に、オリジナルカクテル(ノンアルコールもあり)や軽食を
楽しんでください♪
 
★8月3日~17日まで、道内各地の物産展も行われます!
8月3日→積丹、9日→厚岸、10日→弟子屈、16日→知床、
17日→小樽・阿寒湖温泉
各地の名産をぜひ札幌競馬場でゲットして下さい!
 
連日暑い日が続いていますが…7月26日~8月17日までの期間、
暑熱対策として新潟競馬・中京競馬の「競走時間帯の拡大」を実施します。
札幌競馬場では馬券の現金発売を札幌12レース発売締切時刻で終了し、
以降はUMACA(ウマカ)発売機のみの発売となりますので、予めご了承ください。詳しくは、JRAのホームページでご確認ください。
とにかく楽しさいっぱいの札幌競馬場!イベント情報など、詳しくはJRA札幌競馬場のホームページをご確認ください♪

★セブン-イレブン探険隊

セブン-イレブン『ななチキと揚げ鶏』

 今日のごきげんポイント…<どっちが好き?こだわりチキンを食べ比べ!>

「ななチキ」と「揚げ鶏」どちらも食べ応えあるジューシーなお肉ですが、味つけだけじゃなく、使っている鶏肉の部位も違うんです。
「ななチキ」は、弾力のある「ドラム(下モモ)」を使用しています。肉厚ジューシーで、11種のスパイスが決め手。
噛むほどに広がる肉の旨味とスパイスが最高です♪
「揚げ鶏」は、やわらかい食感の「サイ(上モモ)」を使用しています。
研究を重ねた究極の薄衣でパリッと食感。塩だけのシンプルな味付けで、お肉をダイレクトに味わうことができます。
 
●ななチキ
・ふっくらと食べごたえのある肉食感とジューシーさにこだわりました。
肉を美味しく食べるため、肉汁を閉じ込めつつも、衣はサクッと軽い食感に仕上げました。
弾力のある「ドラム(下モモ)」を使用。肉厚ジューシーで、11種のスパイスが決め手。
噛むほどに広がる肉の旨味とスパイスが最高。
 
 
●揚げ鶏
・パリッとした衣の食感とジューシーな肉が味わえるフライドチキンです。
味付けはシンプルな塩味の和風仕立てのフライドチキンです。
やわらかい食感の「サイ(上モモ)」を使用。
研究を重ねた究極の薄衣でパリッと食感。
塩だけのシンプルな味付けで、お肉をダイレクトに味わうことができます。
 
この「ななチキ」と「揚げ鶏」も対象になっているうれしいお知らせ!
只今、セブン‐イレブンではオトクが続く「おかわりクーポン祭り」を実施中。
7月28日までの期間中、今日ご紹介した「ななチキ」や「揚げ鶏」をはじめとする対象の「揚げ物やドーナツ」を1つ買うと、
次回の買い物で使える「揚げ物やドーナツ」が20円引きになるレシートクーポンがもらえます。
そのレシートクーポンを使っても、またまたレシートクーポンがもらえます!
期間中、何回でも続く「おかわりクーポン祭り」。
レシートクーポン発券期間は、7月28日(あさって月曜日)まで。
クーポン利用期間は、発券終了日から1週間の8月4日までです。
対象商品や期間など詳しくはセブン‐イレブンのホームぺージや店頭でご確認ください!
※尚、お店によって取り扱いのない場合がありますので、店頭でご確認ください。

  • 画像

ご参加お待ちしてます!

  メールの件名などわかりやすいところに
「旅のお便り」
「逸品・珍品」
「リクエスト」

  宛てと書いて、
メール・FAX・おはがきでご参加ください。

9時台 旅のお便り

旅行に関するメッセージをお寄せ下さい。
例えば、新婚旅行で訪れた場所での思い出、修学旅行で仲間との楽しい思い出、
これからの旅の予定など、旅に関することならどんなことでも構いません!
(思い出の曲もあれば教えて下さい)
便箋1枚程度でお送り下さい。メール、FAX、お葉書、封書で受け付けます。
ご紹介させていただいた方には、
サッポロクラシック6缶パック&ごきげんようじオリジナルクオカード(1,000円分) & 番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!
「旅のお便りのコーナー」までお待ちしています。

10時台 マルちゃんのリスナー突撃!イントロクイズ

このコーナーは、リスナー参加型のクイズコーナーです。
事前に電話で参加者を募集し、抽選で1名の方に挑戦権が与えられます!
超難問(?)のイントロクイズに正解すると、マルちゃんでおなじみの東洋水産から素敵なプレゼントが送られます♪

11時台 逸品・珍品お宝さがし

道内はもちろんのこと、道外の知って驚く商品を紹介するコーナーです。
みなさんの周りにはどんな驚きの商品がありますか?
メール、FAX、ハガキで受け付けております!是非教えて下さい!
紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!

11時台 11時です!リクエスト広場

ごきげんようじは生放送!
だからこそ、今日という日に聴きたい一曲をその日に募集→おかけします♪
「いまのお天気ならこの曲!」、「今日はここへお出かけするからあの曲!」…など、
当日にいただいたリクエストから1~2曲お送りします!
STVラジオをradiko.jpで聴く