ごきげんようじ

8月2日(土) 放送内容

2025年8月2日(土)

今日のOA曲

●8時台

Ⅿ 「 君は1000% / 1986オメガトライブ 」 
Ⅿ 「 倍倍FIGHT! / CANDY TUNE 」 
Ⅿ 「 ふるさと / 嵐 」 

●9時台

Ⅿ 「 マイ・ウェイ / 布施明 」 
Ⅿ 「 A Perfect Sky / BONNIE PINK 」 
Ⅿ 「 キラーチューン / 大泉洋 」 
旅のお便り
Ⅿ 「 南部蝉しぐれ / 福田こうへい 」

●10時台

Ⅿ 「 闇にご用心 / 山内惠介 」 

イントロクイズ
Ⅿ 「 よろしく哀愁 / 郷ひろみ 」 

●11時台

Ⅿ 「 まつり / 藤井風 」 
Ⅿ 「 あじさい橋 / 城之内早苗 」 
Ⅿ 「 ガラス越しに消えた夏 / 鈴木雅之 」 

今日の内容

★街角!ごきげん調査隊

【7月30日 津波警報発表。そのとき、あなたは?】

あるテーマについて、街頭インタビューで街のみなさんの意見・アイデアをお聞きするコーナー。
今週のテーマは…【7月30日 津波警報発表。そのとき、あなたは?】
今週水曜日の朝、突然の警報に驚かれた方も多いでしょう。
ロシアのカムチャツカ半島付近で発生した地震の影響で、津波注意報、津波警報が発表されました。
通勤、通学の時間帯ですし、夏休みが始まったばかりで、普段とは違うお出かけ先にいた方もいらっしゃるかもしれません。
街のみなさんは警報を受けて、どのように対応されたのか…。伺ってきました。
 
テレビで情報を収集したという方が多く、沿岸部に知り合いがいる方は、知り合いに連絡したと話していました。
防災グッズに関して、以前から用意しているという方が多かったのですが、何も準備できていないという方もいらっしゃいました。
今回のことをきっかけに、防災グッズの見直しをしてみるのはいかがでしょうか。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

★北海道ふるさと通信

『STVラジオ公開録音イベント』

 今日はSTVラジオの公開録音についてご紹介します♪
1ヶ所目は、明日まで開催される十勝・上士幌町の「第52回 北海道バルーンフェスティバル」です。
本日の午前11時30分からSTVラジオ公開録音ステージが行われ、ゲストは、優しい歌声のシンガー・木山裕策さん、司会は 中村笑野さんです。
 
2ヶ所目は、本日の11時から瀬棚港・漁火公園で開催される
「せたな漁火まつり」です。今年は瀬棚、北檜山、大成の3町が合併して20年ということで、
合併20周年を記念して、3回に渡ってSTVラジオによる公開録音を行います。
STVラジオ公開録音・漁火スペシャルライブは午後1時からです。
ゲストは、徳永ゆうきさんと地元せたな出身の彩川さくらさん、司会は奈良まなみさんです。
 
3ヶ所目は、今日・明日の2日間、興部町 道の駅おこっぺ ジョイパークで行われる「おこっぺ夏祭り」です。
本日の夕方4時から前夜祭がスタートし、6時30分からSTVラジオ公開録音ステージがスタートします!
日本を代表するモノマネ界の歌姫・ミラクルひかるさんのモノマネステージも開催されます。
明日の本祭は午前10時からスタートし、11時15分からSTVラジオ公開録音ステージが行われます。
NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」でうたのおねえさんとして活躍された“小野あつこ”さんも登場します!
司会は2日間とも、吉川のりおアナウンサーです。
 
4ヶ所目は今日・明日の2日間、道北・初山別村のみさき台公園観光広場で行われる「しょさんべつ岬まつり・星まつり2025」です。
明日のお昼1時からSTVラジオ公開録音ステージが行われます!
ゲストは我らが新浜レオンさんと、室蘭市出身で民謡歌手に加え、俳優業まで幅を広げる竹野るりさん、
司会は 野見山まさるアナウンサーです。
 
5ヶ所目は明日、道東・標津町のサーモンパーク特設会場で行われる「標津町民祭り 水・キラリです。
朝9時からスタートし、STVラジオ公開録音ステージは午後1時からです!
『歌の饗宴』と題してゲストにお迎えするのは、元おニャン子クラブで今は女性演歌を代表する歌手のひとり、城之内早苗さんと、
演歌・歌謡曲はもちろん、ロックやアニメソングまで歌いこなす岡本幸太さん、司会は木戸聡彦アナウンサーです。
 
各地でお祭りとともに、公開録音で素敵な歌に触れ合ってください♪
各ステージは後日STVラジオで放送されますので、ラジオでもお楽しみください。
詳しい内容はSTVラジオのホームページの“イベント”からご確認ください。

★ようじの逸品・珍品お宝さがし

鹿部町 一印高田水産 『たらすみ』
 鹿部町にある一印高田水産は、創業58年になる水産加工会社で、鹿部漁港で水揚げされた海の幸を使い、商品作りをしています。
本日ご紹介するのは「タラコ」をからすみ風に仕上げた「たらすみ」です!
(※からすみはボラの子ですが、こちらはタラコを使っているので、たらすみです。)
たらこをからすみのように天日干しにしても、乾燥がうまくいかず、試行錯誤の繰り返しで、あきらめずに3年かけてやっと完成したそうです。
美味しさの決め手は、道南で35年ぶりに新たな酒蔵として誕生した「箱館醸蔵」で作られた日本酒「郷宝」に漬け込んでいること!
低温熟成乾燥で旨味を凝縮し、濃厚な「からすみ風珍味」に仕上がりました♪
第32回北海道加工食品コンクールで札幌市長賞も受賞したそうです!
刻んでお茶漬けにしたり、大根を薄切りにして挟んで食べるのもおすすめです♪
パウダー状にした「たらすみパウダー」も登場しています。
 
「たらすみ」 
30g 税込み1080円
どさんこプラザ札幌でも販売しています。
インターネットでの販売は一印高田水産(いちじるし たかだすいさん)で検索してください。

★36号線のごきげん中継(1)

『STV本社前でスイカ割りやってみた~~~~!!セカンド~~!!』
この時間は、STV本社前から中継をお届けしました♪
なんと!中継は、洋二さんと一緒にお送りしました!
世間は夏休み!暑い夏を楽しみたい!夏の思い出を作りたい!ということで、昨年同様、本社前でスイカ割りを実施しました🍉
今回は、洋二さんにチャレンジして頂きました!
STVラジオにあった木刀でチャレンジしました♪
成功したのか?失敗したのか?結果はぜひradikoでお聞きください♪
みなさんも周りに気をつけながら、スイカ割りで夏の思い出作りましょう~!
  • 画像

★36号線のごきげん中継(2)

北広島市 『杜の感謝祭2025』

この時間は、北広島市にある「ホクレン くるるの杜」から中継をお届けしました♪
こちらでは、今日・明日の2日間、「杜の感謝祭2025」が行われています!
ホクレン くるるの杜は、今年でオープン15周年を迎え、支えていただいた皆様に感謝の気持ちを込めたイベントとなっています。
お買い得商品が盛りだくさんの記念セール、「でんすけすいか」など豪華賞品が当たるガラポン抽選会の開催や、
各施設のご利用でもらえる『15周年記念ノベルティグッズ』もご用意しております。
(くるるの杜オリジナルエコバッグ、トートバッグ、バンダナを先着でプレゼント!)
農畜産物直売所前の駐車場にテントを設置し、道内JAや生産者の方による野菜、果物、加工品のほか、テイクアウトの料理の販売を行います。
明日は、北海道産食材にこだわったキッチンカーによるテイクアウトメニューも提供されます!
ほかにも楽しい企画が!
他にも、ブルーベリーや大根、とうきびなどの収穫体験や、杜の感謝祭クイズラリー、農村レストラン庭園奥のじゃぶじゃぶ池の開放もあります。
大人から子どもまで楽しめるイベントとなっています!ぜひお越しください♪
 
「杜の感謝祭2025」
会場:北広島市大曲377-1“ホクレン くるるの杜”
開催時間:今日・明日両日とも午前10時〜午後3時30分まで
※両日とも直売所の開店時間が、通常より1時間早い午前9時となっていますので、お間違いないようにお願いします!

★セブン-イレブン探険隊

セブン-イレブン『真夏のグルメ 旨辛界隈』
今日のごきげんポイント…<夏はやっぱり旨辛!>
旨辛と言っても辛さにも色々な種類がありますよね。
今回は、スパイスの辛さが効いた、南インドカレーの名店が監修した本格スパイスカレーと、
コチュジャンが効いた、韓国の人気料理スンドゥブをご紹介します。
お好みの旨辛を見つけてください!
 
●エリックサウス監修 あいがけスパイスカレー
・南インドカレーの名店「エリックサウス」監修の商品です。
・さまざまなスパイスを組み合わせて作る、風味豊かなカレー。
・ターメリックライスと2種類の本格的なスパイスカレーが楽しめます。
・バターチキンカレーとチキンカレーのあいがけ。
 
 
●旨辛スンドゥブ 
・牛とあさりの旨味がポイントのスンドゥブスープにスタミナ食材といわれるニラを加え、
夏にも食べ進みの良い仕立て。
・旨味と辛さが絶妙なバランスです。
・唐辛子の後引く辛さに牛だしとアサリの旨味を組み合わせたスープ。
さらに、豚肉、あさり、ニラ、豆腐と食べ応えのあるスンドゥブに仕上げました。
 
他にも旨辛なおむすびが登場しています。
「銀座デリー監修 スパイスドライカレーおむすび」
銀座デリーが監修した、クミン、カルダモン、コリアンダーなどのスパイスを使用した本格仕立てのドライカレーのおむすびです。
 
さらに、旨辛なパスタやラーメンなども揃っていますので、ぜひ、セブン‐イレブンのお店で見つけてください。
※お店によって取り扱いのない場合や、規格が異なる場合がありますので、店頭でご確認ください。
  • 画像

ご参加お待ちしてます!

  メールの件名などわかりやすいところに
「旅のお便り」
「逸品・珍品」
「リクエスト」

  宛てと書いて、
メール・FAX・おはがきでご参加ください。

9時台 旅のお便り

旅行に関するメッセージをお寄せ下さい。
例えば、新婚旅行で訪れた場所での思い出、修学旅行で仲間との楽しい思い出、
これからの旅の予定など、旅に関することならどんなことでも構いません!
(思い出の曲もあれば教えて下さい)
便箋1枚程度でお送り下さい。メール、FAX、お葉書、封書で受け付けます。
ご紹介させていただいた方には、
サッポロクラシック6缶パック&ごきげんようじオリジナルクオカード(1,000円分) & 番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!
「旅のお便りのコーナー」までお待ちしています。

10時台 マルちゃんのリスナー突撃!イントロクイズ

このコーナーは、リスナー参加型のクイズコーナーです。
事前に電話で参加者を募集し、抽選で1名の方に挑戦権が与えられます!
超難問(?)のイントロクイズに正解すると、マルちゃんでおなじみの東洋水産から素敵なプレゼントが送られます♪

11時台 逸品・珍品お宝さがし

道内はもちろんのこと、道外の知って驚く商品を紹介するコーナーです。
みなさんの周りにはどんな驚きの商品がありますか?
メール、FAX、ハガキで受け付けております!是非教えて下さい!
紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!

11時台 11時です!リクエスト広場

ごきげんようじは生放送!
だからこそ、今日という日に聴きたい一曲をその日に募集→おかけします♪
「いまのお天気ならこの曲!」、「今日はここへお出かけするからあの曲!」…など、
当日にいただいたリクエストから1~2曲お送りします!
STVラジオをradiko.jpで聴く