河村通夫の桃栗サンデー

8月25日 おかけした曲と「今日の通夫さん」

2024年8月25日(日)

8月25日の通夫さん。

「北斎時代の『絵手本』で『絵皿』を解く」
第一巻目「花・七福神の巻」(淡交社)
本体価格は、オールカラー240ページで税込2,640円。

「北斎時代」とは、
子供たちが絵を見て、
人や物事との付き合い方を学んだ時代です。
そして江戸の絵皿は
私たちのご先祖様が使っていたお皿です。

インターネット上で40ページ
立ち読みすることが出来ます。

淡交社さんのHPか、「北斎時代 立ち読み」でご検索下さい。

また、引き続き、
「毎日かんたんイラストおかず
〜グラタン皿一枚でできる手間いらずレシピ〜」
河村通夫・若杉佳子
(税込:1430円)もよろしくお願いします。

良きことは広め、を実践して頂き、ありがとうございます!

そして、「北斎時代の絵手本で絵皿を解く」
第2巻目「鳥・仙人の巻」の発売をどうぞお楽しみに。

リクエストを頂きました。

M「案山子/さだまさし」

小樽の方から
「満州のコロ島から米軍のLSTで引き揚げてきた」というお便りを頂きました。

LSTとは何だろう?と調べてみたところ、戦車を運ぶ専用の船だった、
という事がわかりました。
福岡県庁のHPで戦争の体験記が公開されており、
その中に日本政府からの命令によって満州へ渡り
船の操縦をされた方の手記が掲載されておりました。
その手記をご紹介しました。

祖国:日本の島が見えてきたとき、甲板では
自然発生的にこの曲の合唱が始まったとありました。

M「ふるさと/ダークダックス」

実は、通夫さんの両親もコロ島から佐世保についた
家族の一つでした。
生きてるだけで百点満点。

  • 画像

通夫さんへのご相談

Q:約30坪の程の畑に10袋の純粋堆肥を使いました。足りていますか?

A:花さか燐さんはその辺りに撒いておけば良い。
畑づくりは堆肥を入れるという事は何千年と続いてきている。
戦後、化学肥料などが出てきましたが、養分は補給できても、
土の中の微生物の餌にはならない。
昔ながらの堆肥を入れておく方法だと、どんな作物でも育つ。
窒素などの量に左右されない。平均的には一坪に一袋。
それを繰り返していけばよい。
土がやせている場合は畳一畳に一袋。
30坪で10袋という事は、そのうち30坪に通路も入っているのであれば、
作物を植えるところはだいたい18坪。
10袋は少し少なかったかと思います。
実質使っているのは3/5だと計算して下さい。
あとは畑の状態を良く観察して下さい。

桃栗ファミリー「今日の家訓」

「世の名は良い茶、良い酒、菜ひとつ。飯柔らかに相口の友。」

江戸時代の先人の言葉です。
このような言葉は本に残してあるから我々は受け取れた。
だから自分は本に残したいと思っています。

通夫からのお知らせ

つけものレシピ2023年度版 配布開始です!

  • 画像
全道のスーパー、生協、農協の「お漬物コーナー」で配布スタートです。

見つけた方は手に取って、お友達の分もどうぞ。
お漬物だけではなく、
この季節にピッタリの旬の食材のレシピも掲載しています。

なお、数に限りがありますので、ご了承下さい。

STV本社と道内STV各放送局でも配布しています。
こちらもご利用下さい。

2024年 園芸レシピの配布開始!

今年も「園芸レシピ」の配布が
スタートしました。

今年の表紙は「大豊作は大節約」という見出しで
通夫さんが大きな茄子を手にしています。

河村さんちのらくらく園芸虎の巻 Vol.12

DCM(北海道・東北の全店)
DMCニコット(北海道全店)
ビバホーム、スーパービバホーム、コメリ
イエローグローブ、ジョイフルAK全店
旭川の上野ファーム、幕別町の十勝ヒルズ
恵庭の森産業直売所にて、配布中です。

また、STV放送会館、道内各放送局でも
配布しております。

畑の準備で足を運んだホームセンターさんで
「園芸レシピ」を見つけたら、
お友達の分もどうぞ。

良きことは広めましょう!
STVラジオをradiko.jpで聴く