包まない小籠包
2025年11月14日(金)
包まない小籠包
▼動画
放送当日の19時すぎに動画を追加いたします。
▼材料(2人分)
豚ひき肉100g、玉ネギ1/2個、生シイタケ2枚、ニンニク1/2片、ショウガ1片、餃子の皮4枚、万能ネギ少々、水大さじ3杯
調味料…ゴマ油・酒各大さじ1杯、しょうゆ大さじ1/2杯、昆布茶小さじ1/2杯、コショウ適量
調味料…ゴマ油・酒各大さじ1杯、しょうゆ大さじ1/2杯、昆布茶小さじ1/2杯、コショウ適量
▼つくりかた
(1)玉ネギはみじん切りにします。生シイタケは5mm角に切ります。ニンニクはすりおろします。ショウガは半量をすりおろし、残り半量は千切りにします。万能ネギは小口切りにします。
(2)ボウルに豚ひき肉を入れ、餃子の皮と、千切りショウガ、万能ネギ以外の材料をすべて入れ、菜箸で粘りが出ないように混ぜます。耐熱容器に2等分にして入れ、餃子の皮をぬらし、2枚ずつかぶせます。
(3)鍋に2cmほどの湯を沸かし、キッチンペーパーを敷いて、(2)の容器を入れ、15分ほど蒸します。蒸しあがったら万能ネギと千切りにしたショウガをあしらって、スプーンで頂きます。
(2)ボウルに豚ひき肉を入れ、餃子の皮と、千切りショウガ、万能ネギ以外の材料をすべて入れ、菜箸で粘りが出ないように混ぜます。耐熱容器に2等分にして入れ、餃子の皮をぬらし、2枚ずつかぶせます。
(3)鍋に2cmほどの湯を沸かし、キッチンペーパーを敷いて、(2)の容器を入れ、15分ほど蒸します。蒸しあがったら万能ネギと千切りにしたショウガをあしらって、スプーンで頂きます。
▼できあがり
小籠包の美味しさそのままに、お手軽に作れるレシピが出来ました。作るのも簡単ですが、スプーンで食べられて肉汁と美味しさを、余すことなくいただけます。冷蔵庫に残ったものでアレンジも自由自在なので、困った時の強い味方になりそうです。
1人分 235kcal/塩分1.2g
