どさんこワイド179

切って混ぜてかけるだけ!?なめろう風瞬間オイルサーディン

2025年9月17日(水)

切って混ぜてかけるだけ!?なめろう風瞬間オイルサーディン

  • 魚!ギョ!ぎょ!レシピ
北海道の旬な魚を使って、思わず「ギョ!ギョ!ギョ!」と叫んでしまいそうなアイデアレシピをご紹介するコーナー「魚!ギョ!ぎょ!レシピ」。今日の食材は「イワシ」です。
今回は旭川出身のどさんこシェフ、“旅する料理人”こと下國伸さんに「なめろう風 瞬間オイルサーディン」を教えていただきました。

材料(2人分)

  • 材料
イワシ1尾、塩ふたつまみ、モッツァレラチーズ1/4個、梨1/10個、ミョウガ1本、シソ2枚、梅干し1個
白ゴマ大さじ1杯、米油大さじ2杯、レモン1/4個

つくりかた

(1)イワシはウロコと頭・内臓をとって、きれいに洗ってから開いて、中骨と皮をとります。イワシをキッチンペーパーにのせて塩をふり、5分ほどおいて、水分をふきとります。できるだけ薄く切ります。
(2)モッツァレラチーズと梨は小さめの角切りに、ミョウガ・シソ・梅干しは細かく切ります。
(3)切った材料を混ぜ合わせたら、皿に薄く盛り付けます。
(4)フライパンで白ゴマを、香ばしい色がつくまで乾煎りします。米油を加えて温度をあげ“炒りゴマ油”をつくります。
(5)熱い状態の炒りゴマ油をイワシにまんべんなくかけ、レモン汁とレモンの皮をあしらいます。

できあがりとポイント

  • できあがり
●イワシはできるだけ薄く切ることで、気になる小骨を断ち切り食べやすくします。
●イワシを油で漬けた“オイルサーディン”を、炒りゴマ油をかけて一瞬でつくります。