どさんこワイド179

フライパンでお手軽!昆布でヘルシー♪チーズ焼きめし

2025年8月20日(水)

フライパンでお手軽!昆布でヘルシー♪チーズ焼きめし

  • 魚!ギョ!ぎょ!レシピ
北海道の旬な魚を使って、思わず「ギョ!ギョ!ギョ!」と叫んでしまいそうなアイデアレシピをご紹介するコーナー「魚!ギョ!ぎょ!レシピ」。今日の食材は「昆布」です。
今回はハーブ・香草スペシャリストで、料理研究家の大澄かほるさんに「昆布でヘルシー♪チーズ焼きめし」を教えていただきました。

材料(2人分)

  • 材料
早煮昆布10〜20cm、ご飯1人分(180g)、ベーコン2枚、ニンジン1/3本、トウモロコシ1/4本、ニンニク(すりおろし)小さじ1杯、万能ネギ4本
シュレッドチーズ60g、ミニトマト適量、塩・コショウ各少々、油小さじ1杯

つくりかた

(1)早煮昆布は水でもどしておきます。出汁をとったあとの昆布でもOKです。2cm角に切ります。
(2)ベーコンは1cm幅に切り、トウモロコシは実をはずします。万能ネギは小口切りに、ニンジンはすりおろします。
(3)フライパンを弱火で熱し、昆布を炒めて軽く水分をとばします。
(4)ベーコン、ニンニク、ニンジン、ネギの半量を加えて、弱火のまま炒めます。香りがたったら、ご飯とトウモロコシ、油を加えて、強火で炒め、塩コショウで味付けをします。
(5)フライパンの真ん中にスペースをあけ、再び弱火にして、チーズを入れて溶かします。残ったネギと、くし切りにしたミニトマトをあしらいます。

できあがりとポイント

  • できあがり
●昆布のネバネバ成分がフライパンに膜をつくり、焦げつきづらくなるので、昆布を先に炒めると油いらず!ヘルシーに仕上がります。
●昆布の旨味で調味料はごくわずか!素材の味がひきたちます。