夏の汚れをスッキリ撃退!夏の終わりの洗濯術
2021年8月31日(火)
夏の汚れをスッキリ撃退!夏の終わりの洗濯術
汗をたっぷり吸いこんだ衣類などは、実は洗濯をしていても汚れや皮脂が残っている可能性があります。そこで今回は、衣替え前に知っておきたい洗濯術を、国内外の有名アーティストの衣装クリーニングも行う洗濯のプロに伺いました。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
洗濯前のひと手間!プレウォッシュとは
プレウォッシュはクリーニング店では必ず行う重要な前処理で、家にあるもので簡単にできる方法をご紹介しました。
(1)スプレー容器に、洗濯用液体洗剤(弱アルカリ性)と水を同量(1対1)で入れて軽く混ぜます。
(2)汚れが気になるところにスプレーして10〜15分おいてから洗濯機で洗います。
プレウォッシュで繊維の奥に残っている皮脂汚れを浮かせておけば、洗濯機で洗う時に汚れが落ちやすくなります。
頑固な黄ばみ等は洗濯ブラシや歯ブラシ等を使うことで、より汚れを浮かしやすくなります。
(1)スプレー容器に、洗濯用液体洗剤(弱アルカリ性)と水を同量(1対1)で入れて軽く混ぜます。
(2)汚れが気になるところにスプレーして10〜15分おいてから洗濯機で洗います。
プレウォッシュで繊維の奥に残っている皮脂汚れを浮かせておけば、洗濯機で洗う時に汚れが落ちやすくなります。
頑固な黄ばみ等は洗濯ブラシや歯ブラシ等を使うことで、より汚れを浮かしやすくなります。
プロ直伝!洗濯機120%活用法
ポイントは洗濯槽に水と洗剤を入れて1分位“から回し”をしてから、衣類を入れることです。
洗剤がムラなく溶けて泡立ち、汗汚れや皮脂汚れが落ちやすくなり、衣類へのダメージを極力少なくすることができます。
ドラム式の場合は、事前に水と洗剤を1対1で混ぜたものを洗剤ケースに入れると良いです。
洗剤がムラなく溶けて泡立ち、汗汚れや皮脂汚れが落ちやすくなり、衣類へのダメージを極力少なくすることができます。
ドラム式の場合は、事前に水と洗剤を1対1で混ぜたものを洗剤ケースに入れると良いです。
ニオイの原因を減らせる“干す場所”とは?
プロは衣類を外に干しません。理由は、紫外線によって色褪せたり生地が傷んでしまったり、季節によっては花粉が付く可能性もあるためです。
部屋干しで早く乾かすためには、広い部屋より狭い部屋の方が湿度管理しやすく適しています。
部屋干しの嫌な臭いを減らすポイントは「熱(温度)」「風」「湿度」をコントロールすることです。
◆熱…夏場は気温が高いので気にしなくてOK
◆風…サーキュレーターや扇風機などで空気の循環を生みだす。洗濯物はこぶし1個分あけて干し、風が通る場所を作る。
◆湿度…低い方が乾くので、除湿機で湿度を下げたり、除湿器が無ければ洗濯物の下に新聞紙を置くだけでもOK
部屋干しで早く乾かすためには、広い部屋より狭い部屋の方が湿度管理しやすく適しています。
部屋干しの嫌な臭いを減らすポイントは「熱(温度)」「風」「湿度」をコントロールすることです。
◆熱…夏場は気温が高いので気にしなくてOK
◆風…サーキュレーターや扇風機などで空気の循環を生みだす。洗濯物はこぶし1個分あけて干し、風が通る場所を作る。
◆湿度…低い方が乾くので、除湿機で湿度を下げたり、除湿器が無ければ洗濯物の下に新聞紙を置くだけでもOK
プロ直伝!特別な道具を使わずパーカーやジーンズを早く乾かすためのコツ
衣類をキレイに洗って干しても臭う時は…?
キレイに洗って干したのに臭いが気になる時は、洗濯槽が汚れている可能性があります。
特にジメジメする夏場は臭いの原因となる雑菌が洗濯槽の裏側で繁殖しやすいです。夏場は月に1回、洗濯槽の洗浄をすることで洗浄力も高まり衣類を気持ちよく着ることができます。
特にジメジメする夏場は臭いの原因となる雑菌が洗濯槽の裏側で繁殖しやすいです。夏場は月に1回、洗濯槽の洗浄をすることで洗浄力も高まり衣類を気持ちよく着ることができます。