ごきげんようじ

4月12日(土) 放送内容

2025年4月12日(土)

今日のOA曲

●8時台

Ⅿ 「 あの紙ヒコーキくもり空わって / 19 」 
Ⅿ 「 Again / アンジェラ・アキ 」
Ⅿ 「 トリセツ / 西野カナ 」

●9時台

Ⅿ 「 愛をこめて花束を / Superfly 」
Ⅿ 「 ヒア・カムズ・ザ・サン / ビートルズ 」
Ⅿ 「 逢わずに愛して / 内山田洋とクールファイブ 」
旅のお便り
Ⅿ 「 桜、ひらり / サザンオールスターズ 」 

●10時台

Ⅿ 「 またあえる日まで / ゆず 」

イントロクイズ
Ⅿ 「 Hold On Me / 小比類巻かほる 」

●11時台

Ⅿ 「 青い春 / back number 」
Ⅿ 「 アイノカタチ / MISIA 」
Ⅿ 「 春なのに / 柏原芳恵 」

今日の内容

★街角!ごきげん調査隊

【説明書 読みますか?】

あるテーマについて、街頭インタビューで街のみなさんの意見・アイデアをお聞きするコーナー。
今週は…【説明書 読みますか?】
新生活シーズン、家具や家電などを新調した!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか♪
そんなときに付いてくる、「取扱説明書」。
皆さん、しっかり読んでから製品を使ったり、組み立てたりしますか?それとも、なんとなくの勘で進めますか…?
その人の性格が現れそうな質問を街の皆さんに聞いてきました!
 
取り扱い説明書を読む派は、一度読まずに失敗した経験からキチンと読むようになったという方や
最初に注意書きだけ読んでから組み立て・操作する方がいました。
取り扱い説明書を読まない派では、イラストを見て組み立てる方や実際に操作して使い方を学ぶ方、
店で説明を聞いて学ぶ方、感覚で組み立てや操作をする方など様々な意見がありました!
インタビューに協力していただいた方々、ありがとうございました。

★北海道ふるさと通信

古平町 道の駅 『ふるびら たらこミュージアム』

来週4月15日火曜日、古平町に町内初の道の駅「ふるびら たらこミュージアム」がオープンします!
古平町特産品の“たらこ”をテーマにした道の駅で、「たらこのまち古平」を道内外に発信する拠点となります。
たらこを施設名に冠した道の駅は道内初で、積丹半島中腹の海岸線を通る国道229号沿いに位置しており、行きやすい場所となっています!
道の駅「ふるびらたらこミュージアム」のコンセプトは、「非日常空間・エンターテインメント体験」。
訪れる人々にたらこの風土や歴史、食体験からアートまで、5つのコンセプトでサービスが展開されます。
「たらこタイムマシーン、たらこサイエンス」は、時間旅行体験型の展示スペースとして、
古平町のたらこや北海道のたらこの歴史を振り返ることができます。
「たらこアート」は、2024年に実施した「たらことくちびる」をテーマに
たらこをモチーフにしたアート作品を募集したデザインコンペで入賞した作品を館内に展示しています。
「たらこフュージョン」では、たらこの無限の可能性を味わう古平町ならではの食体験ができる場として、
様々なジャンルの料理とたらこを組み合わせたグルメを提供しています。
「たらこワンダーランド」は、地元加工のたらこを使ったオリジナル商品・グッズを楽しめるショッピングや
たらこをモチーフにしたキャラクターフィギュアの色付け体験ができるエリアとなっています。
「物販コーナー」では、全国から選りすぐりのピンク色の商品をラインナップしています。
地元加工のたらこを使った、ここでしか購入できないオリジナルアイテムなど、
たらこミュージアムを彩るお土産などの商品が充実しています。
オープン日の4月15日午前10時からは、記念式典を行い、一般の利用は午後1時からとなっています!
ぜひお越しください♪
 
道の駅「ふるびら たらこミュージアム」 
オープン日:4月15日(火)
住所:古平町大字浜町40-4(国道229号沿い)
開館時間:午前9時~午後6時まで
(駐車場とトイレは24時間利用できます。)

★ようじの逸品・珍品お宝さがし

松前町 道の駅 北前船松前 『松前 春採れわかめごはんの素』
「道の駅 北前船松前」は松前城の近く、国道228号の海岸線にあります。
海にせり出すようにつくられた「うみ風テラス」からは、津軽海峡を眺めながら雄大な景色が楽しめます。
今回は、道の駅のオリジナル商品「春採れわかめごはんの素」をご紹介します♪
この時期に出る期間限定商品で、3年ほど前に誕生しました。
松前町産の春にとれる柔らかいワカメを使用し、旨味や風味が楽しめます!
道の駅では通年を通して塩漬けのワカメを販売していますが、春採れワカメは今だけです!
油揚げや、ニンジン、セロリ、鶏ガラ、とんこつなどの出汁で甘辛く味付けされており、炊きあがったご飯に混ぜるだけです。
ぜひお土産にいかがでしょうか♪

 
 
「松前 春採れわかめごはんの素」
1缶 税込み 810円
(1缶で2合分のご飯に最適です。)

★36号線のごきげん中継(1)

北区 『ノースグラフィックオート札幌本店』
この時間はお馴染み、車買い取り専門店「ノースグラフィックオート」から中継をおとどけしました!
今回は、ノースグラフィックオートの超安・超速納車の「ソクノリ販売」についてご紹介します♪
「ソクノリ販売」では、とにかく安くて、手続きが簡単な軽自動車を専門に扱っています🚗
軽自動車に特化したお店は有名どころ含め結構ありますが、「高年式のピッカピカの軽」も嬉しいけれど、
「安くてすぐ乗れる軽」が欲しい!というお客様の切実なニーズに応えたサービスとなっています!
お客様から買い取らせていただいた車を特別な整備などを行わず、美装などを行なった状態のままでの販売となるため、
より安く提案することが可能となってます!ぜひお気軽にお問い合わせください♪
最新の在庫状況については、カーセンサーに掲載しております。
カーセンサー内で「ノースグラフィック」と検索し、チェックしてください。 

 
「ノースグラフィックオート札幌本店」
フリーダイヤル:0120-777-787 
  • 画像

★36号線のごきげん中継(2)

白石区 アクセスサッポロ 『第25回 Nissho 住まいのリフォームフェア』
この時間は、白石区のアクセスサッポロから中継をお届けしました♪
「Nissho住まいのリフォームフェア」は、今年で25回目を迎える春の恒例イベントです。
今回は、総務省による「窓の大型補助金」が最後の年で、窓のリフォームで補助金が貰える最後のチャンスです!
補助金活用で、最大50%相当キャッシュバック、補助金額は最大200万円です!
窓リフォームの他、一緒に高断熱ドアのリフォームも行うと、最大14万9千円補助金が出ます。
ほかにも北海道の冬には大助かりの人気のカーポートや網戸、外壁リフォームなど、年に一度のビッグチャンス!
各メーカー値上げ前の最後のセールになります!
会場で見積もりの依頼をされた方には、ススキノで人気のジンギスカン屋さん「ポッケの塩ジンギスカン」を数量限定でプレゼントもあります♪
また、4月中に50万円以上ご成約いただいた方には、選べるカタログギフト、
花マル大特価商品をご成約の方に北海道日本ハムファイターズの観戦チケットのプレゼントがあります!
さらに受付にて「Nissho リビングショールーム」の公式LINEに登録頂いた方には、
「Nisshoリフォーム3千円割引券」と、「NisshoオリジナルBOXティッシュ1箱」がプレゼントされます。
今がリフォームのチャンスですので、お得な2日間ぜひお越しください♪
 
「第25回 Nissho 住まいのリフォームフェア」
場所:白石区流通センター4丁目 アクセスサッポロ
4月12日(土)〜午後5時まで
4月13日(日)9時30~午後4時まで

★セブン-イレブン探険隊

セブンーイレブン 『定番の和菓子』
今日のごきげんポイント…<十勝産小豆を使ったこだわりのあん!>
セブン‐イレブンの和菓子には、コクがあって小豆の風味豊かな旨みの高い「あん」を使用しています。
原料は甘味の強い「北海道十勝産小豆」。
小豆を水から炊いて、お湯に溶け出たアクや雑味を流す専門店同様の<渋切(しぶき)り>という工程を入れることで、
なめらかで風味が良い「あん」が出来上がります。
今日は幅広いラインナップの中から、定番人気の「どら焼」と「草もち」をご紹介します♪
 
●ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ
・ふわもち食感のどら焼生地に、甘味の強い北海道十勝産小豆を使用した粒あんと口どけなめらかなホイップクリームを挟んだ商品です。
・砂糖の種類を見直し、更に「小豆、砂糖、水」のみのシンプルな配合に変更。
より小豆の自然な味わいを楽しめる仕立て。
・国産小麦粉使用の生地。
・ふんわり+しっとりもちっとした噛み応えのある食感
・卵の比率をアップして焼き色と風味向上
 
 
●よもぎ香る草もち
・よもぎの風味豊かに仕上げた餅生地で、北海道十勝産小豆使用のこしあんを包みました。
・早摘みの品質の良いよもぎを増やし、香りと風味をアップ
・こしあんは塩の配合量を増やし、より小豆の甘みと風味を引き立てた上品な甘さに。
 
「牛乳寒天」や「白玉クリームぜんざい」「シュークリーム」など、セブン‐イレブンにはいろんな種類のスイーツ揃っています。
ぜひ、お気に入りを見つけてください!
※尚、お店によって取り扱いのない場合や、規格や価格が異なる場合がありますので、店頭でご確認ください。
  • 画像

ご参加お待ちしてます!

  メールの件名などわかりやすいところに
「旅のお便り」
「逸品・珍品」
「リクエスト」

  宛てと書いて、
メール・FAX・おはがきでご参加ください。

9時台 旅のお便り

旅行に関するメッセージをお寄せ下さい。
例えば、新婚旅行で訪れた場所での思い出、修学旅行で仲間との楽しい思い出、
これからの旅の予定など、旅に関することならどんなことでも構いません!
(思い出の曲もあれば教えて下さい)
便箋1枚程度でお送り下さい。メール、FAX、お葉書、封書で受け付けます。
ご紹介させていただいた方には、
サッポロクラシック6缶パック&ごきげんようじオリジナルクオカード(1,000円分) & 番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!
「旅のお便りのコーナー」までお待ちしています。

10時台 マルちゃんのリスナー突撃!イントロクイズ

このコーナーは、リスナー参加型のクイズコーナーです。
事前に電話で参加者を募集し、抽選で1名の方に挑戦権が与えられます!
超難問(?)のイントロクイズに正解すると、マルちゃんでおなじみの東洋水産から素敵なプレゼントが送られます♪

11時台 逸品・珍品お宝さがし

道内はもちろんのこと、道外の知って驚く商品を紹介するコーナーです。
みなさんの周りにはどんな驚きの商品がありますか?
メール、FAX、ハガキで受け付けております!是非教えて下さい!
紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズ「洋二ミニタオル」をプレゼント!

11時台 11時です!リクエスト広場

ごきげんようじは生放送!
だからこそ、今日という日に聴きたい一曲をその日に募集→おかけします♪
「いまのお天気ならこの曲!」、「今日はここへお出かけするからあの曲!」…など、
当日にいただいたリクエストから1~2曲お送りします!
STVラジオをradiko.jpで聴く