揚げ昆布の豆腐ディップ
2025年10月6日(月)
揚げ昆布の豆腐ディップ
▼動画
放送当日の19時すぎに動画を追加いたします。
▼材料(作りやすい分量)
昆布30cm、揚げ油適量
豆腐ディップ…木綿豆腐1/4丁、マヨネーズ大さじ1杯、コショウ少々、野沢菜漬け30g
豆腐ディップ…木綿豆腐1/4丁、マヨネーズ大さじ1杯、コショウ少々、野沢菜漬け30g
▼つくりかた
(1)昆布は、じか火か蒸気にあて柔らかくしてから、はさみで食べやすく切ります。
(2)鍋に少し多めの油を高温に熱し、昆布が膨らむまで揚げます。
(3)木綿豆腐はキッチンペーパーで水分を抑えたあと、滑らかになるまで潰します。マヨネーズとコショウを混ぜ、みじん切りにした野沢菜漬けを混ぜます。
(4)(3)の豆腐ディップを器に入れ、昆布に付けていただきます。
(2)鍋に少し多めの油を高温に熱し、昆布が膨らむまで揚げます。
(3)木綿豆腐はキッチンペーパーで水分を抑えたあと、滑らかになるまで潰します。マヨネーズとコショウを混ぜ、みじん切りにした野沢菜漬けを混ぜます。
(4)(3)の豆腐ディップを器に入れ、昆布に付けていただきます。
▼できあがり
今週は皆さんとテレビを見ながら、楽しむ事のできる料理をご紹介します。片手でも頂けるような手軽な料理です。作るのも食べるのも気軽です。今日は昆布をチップにして、豆腐のペーストをつけて食べる一品です。昆布と豆腐の栄養は相乗効果があり、一緒に食べることで栄養吸収が高まります。昆布は柔らかくしないと綺麗な切り口になりませんので、じか火や蒸気で柔らかくしてから切ること、高めの油で揚げる事の二つに気配りをして下さい。
総カロリー 204kcal/塩分1.8g