どさんこワイド179

電子レンジで副菜も同時に!サクラマスの唐揚げ

2025年4月16日(水)

電子レンジで副菜も同時に!サクラマスの唐揚げ

  • 魚!ギョ!ぎょ!レシピ
北海道の旬な魚を使って、思わず「ギョ!ギョ!ギョ!」と叫んでしまいそうなアイデアレシピをご紹介するコーナー「魚!ギョ!ぎょ!レシピ」。今日の食材は「サクラマス」です。
今回は、平日お昼に放送している「ヒルナンデス」の人気企画「レシピの女王」で4代目クイーンに輝いた札幌在住の「てまぬき料理研究家」菅田奈海さんに「レンジでサクラマスの唐揚げ」を教えていただきました。

材料(2人分)

  • 材料
サクラマス約200g、じゃがいも中1個、スナップエンドウ6本、ミニトマト6個、塩少々、マヨネーズ大さじ1杯、わさび小さじ1/2杯、片栗粉大さじ2杯、バター5g
マッシュポテトの調味料…みそ小さじ1杯、バター5g、牛乳大さじ2杯、チーズ20g
甘辛ソース…焼肉のタレ大さじ1/2杯、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1杯、みそ小さじ1杯

つくりかた

(1)サクラマスに塩少々を振って5分〜10分おき、出てきた水分を拭き取ります。下処理したサクラマスを6等分にします。
(2)ポリ袋にマヨネーズとわさびを入れて混ぜたら、サクラマスを加えてもみこみ、片栗粉を振りながらまぶします。
(3)じゃがいもは皮をむいて薄く半月切りにして、スナップエンドウは筋をとります。じゃがいも→スナップエンドウ→バターの順に耐熱容器に入れて、ラップをかけます。
(4)大きめの耐熱皿の真ん中に(3)を置き、周りに切ったサクラマスを皮目を外側にして円状に並べます。そのまま電子レンジ(600W)で4分半加熱します。
(5)耐熱容器からスナップエンドウを取り出して食べやすく切ります。じゃがいもを熱いうちに潰し、調味料を混ぜ合わせます。
(6)甘辛ソースの材料を混ぜ合わせます。マッシュポテト、サクラマス、スナップエンドウの順に器に盛り、ミニトマトを添え、上から甘辛ソースをかけて完成です。

できあがりとポイント

  • できあがり
●電子レンジで、メインの唐揚げと副菜のマッシュポテトを同時に調理します。
どさんこワイド179公式instagram
YouTube どさんこワイド179公式
STVどさんこ動画+
STVどさんこアプリ