ニュース

NEWS

船長が感覚に頼って操船 目視のみで船位誤認が原因か フェリー座礁事故 北海道苫小牧市

北海道苫小牧市の苫小牧西港で2024年7月2日、青森県八戸港発ー苫小牧行きのフェリー「シルバーブリーズ」が港内護岸の波消ブロックに衝突した事故で、国の運輸安全委員会は船舶事故調査報告書を公表しました。

報告書によりますと、シルバーブリーズは港に向けて基準経路の西側を約16ノットで北進中、船長が正確な船位を把握しないなかったため、経路が西側に外れ、護岸への衝突を避けようとして右に舵を取ったものの護岸の消波ブロックに衝突したと考えられています。

船長が正確な船位を把握していなかったのは、普段から夜間は視界が良ければレーダーなどで船位を正確に把握することはせず、自身の感覚に頼って入港操船を行っており、事故当日も灯台の方位を目視するのみだったことなどが原因の可能性が高いということです。

国土交通省は、運航会社である川崎近海汽船に対し海上運送法に基づく立入検査を実施していて、輸送の安全確保のため乗組員などへの安全教育を徹底するよう指導しました。

04/25(金) 06:03

ニュース

ニュース メニュー