【相次ぐ乳児放置】「見守り用のカメラアプリを使っていた」生後7か月の長男を放置 7/5(火)18:00
【漂流物を発見】「ネックレスやダウンベスト」 知床・観光船事故 ボランティアで捜索 7/5(火)18:00
【梅雨前線が影響】梅雨のない北海道で記録的な大雨 不安定な天候が続くワケは? 7/5(火)18:00
【追加接種】「不安あったが一安心」4回目のワクチン接種会場開設 7/5(火)17:00
【新型コロナ】5日 北海道で561人 4日連続で前週上回る 増加傾向 7/5(火)15:00
【ウナギ】変わり種で気軽に味わう! 土用の丑の日前に札幌のデパートでウナギ料理お披露目会 7/5(火)15:00
【相次ぐ乳児置き去り】放送局社員の男逮捕 「以前から同様の行為」 長時間放置は重い責任 7/5(火)15:00
【濁流・冠水】道内の天気不安定で激しい雨 警戒呼びかけ 7/5(火)15:00
【緑鮮やか】馬産地ならではの質の高い肥料 北海道一の収穫を誇るピーマン出荷 7/5(火)11:00
【5年に1度】北海道で“和牛のオリンピック”開催へ 日本一の和牛を決める 7/5(火)11:00
【北海道新幹線】札幌延伸へ“スタート地点”の工事公開 7/5(火)11:00
【表彰状】少年非行防止に尽力「気になることがあれば声をかける」 7/5(火)7:00
STV札幌テレビ放送は国立大学法人北海道大学サステイナビリティ推進機構と連携協定を結びました。SDGsの推進と達成の加速に貢献するため、互いの強みを活かしながら皆さまに情報を発信するとともに利活用する機会を設けていくことに努めていきます。
STVグループみらい財団では、北海道の高校の文化系部活動を支援する 「STV“高校ブンカ部“応援プロジェクト 2022」の募集を開始しました。 「地域に根ざした活動」、「他にはない発想でユニークな取り組み」「コロナ禍での活動の工夫」に取り組む文科系の「ブカツ」に、選考の上10万円(税別)までの必要な備品を贈呈! ぜひ、あなたの「ブカツ」をアピールの上、ご応募ください! 今年で8年目、これまでに51の“ブカツ”を応援! 応募は9月16日(金)まで。詳しくはSTVグループみらい財団のHPで!
STVは2021年「年間」視聴率において、「全日」「ゴールデン」「プライム」の3部門でNHKも含めた全局でトップとなり、2008年から14年連続の三冠王を達成いたしました。特に「全日」視聴率(6-24時)は、1993年以来29年連続トップの全国最長記録を更新中です。 これもひとえにSTVをご覧いただいている皆様のおかげです。深く感謝申し上げます。これからも、北海道の皆さんの暮らしに役立つ情報や話題をお伝えしていきます。 引き続き、STVにお付き合いいただきますよう、よろしくお願いいたします。
STVどさんこアプリが7年ぶりに全面リニューアルしました。 「ナニ派?リサーチ」「お絵かきですよ」は、8月1日(日)から新しい「STVどさんこアプリ」をご利用ください。